![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
私も2ヶ月入院しました。
切迫流産で自宅でだけど1ヶ月寝たきり、つわりで2週間入院、22週から実家で1ヶ月半ほど切迫早産により安静、その後2ヶ月入院…。
旦那と離れ離れってのもつらいし、赤ちゃんのための準備もネットだし…。
つらいですよね。
でも。
入院棟の看護師さんたちと仲良くなって、ほんとなら初対面でのお産になるとこが、仲良くなった看護師さんたちとのお産になったのですごくリラックスできました。
長期入院の後一時退院したあと、破水した時「あ、○○さんね!待ってたわよ!遅いじゃない!今すぐおいで!」って言われて、LDRで陣痛待ちのときも代わる代わる看護師さんたちが来て「いよいよやなぁ」「もうちょっとやなぁ」って話しかけてくれました。
陣痛で苦しい時マッサージしてくれたし、お喋りしながら本陣痛が来るのを待ってたり。
産後も私は出血が多くて大変だったんですが、すごく気にしてくれました。
入院中は赤ちゃんのことを勉強させてくれたり、しょーもないことで笑ったり。
それに、何かあった時プロがすぐそばにいるんですから安心ですよ。それが心強かったですね。
コメント