※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

義実家で同居中。貯金マイナスでストレス。働きたいが条件変更。保育園待ち。家を出たいが貯金なし。在宅ワーク難しい。どうしたらいい?

もう限界です。通りすがり程度で見ていってください。
3年前から義実家で同居しています。
旦那の給料だけじゃやっていけないってことで義両親が住まないかと声をかけてくれて住み始めました。
この3年間貯金どころかマイナスです。
子供も親も親離れ子離れ出来てないので甘えっぱなしの甘やかしです。
私は気を使わなかった日は1日もありません。
言い方悪いですが住みたくて住み始めたわけじゃないし
早く出て行くっていう条件で住みました。
2人目を出産し5月から私も働き始めたいと義母に相談しました。
産まれる前は私が働けるならいつからでもいいよって言っていたのにさっき相談したら、んーちょっと、、って感じで否定されました。
産まれる前に義母から土日くらいしかフルで働けないねぇって言われたから土日フルで働きたいって話をしたら土曜は私も急に予定が入るかもしれないから分からないと言われました。
相手の実家で好きに家も出れず気も毎日使い外で仕事もさせてくれず正直本当に限界が近いです。
息抜きする場面も無ければ自分の自由なお金も一銭もなく。
監禁状態です。旦那が夜出掛けたりすることには義母は何も言わず。その間1人で2人の面倒を見て。
2人目が生まれる前も別に旦那に言ってくれるわけでもなく。
どうしたらいいんでしょうか。保育園に預けれるのは来年の4月に2人預けようと思ってます。保育園入れるまでに自分が働いて入園準備などのお金など作っておきたかったのに。
働きたい理由もちゃんと伝えてるのに。
この家を出て4人でやっていきたいけど貯金も一銭もなければむしろマイナスなので出るにも出れないです。
在宅ワークなんてたかが知れてるどころか2人見ながら出来るわけないです。本当にストレスでしかない。はぁ。

コメント

チョコ🍫

旦那さんのお給料いくらなのでしょうか??🤔🤔

お子さん半年ぐらいになったら保育園の申し込みして、預けて働けばいいかと思います☺️
土曜日も仕事であれば保育園がみてくれますし、義母の意見は関係ないです。🥺

今同居でマイナスなんでしたら、賃貸も難しいかと思いますが共働きならいけるんですよね?😳
保育園と同時に市営住宅の申し込みもされるといいのかなと思いました🤔

はじめてのママリ🔰

旦那さんの給料だけでは生活できない理由はわかっていますか?

ただ単に給料が低すぎるのであれば旦那さんに転職を考えてもらうのも一つの手です。

収入は平均的だけど支出が多すぎる場合は削れる部分を削って支出を減らすことですよね。

旦那さんは土日は仕事なんですか?
主さんが土日働きたいなら姑に子守りしてもらうことはあてにせず、夫婦でフォローしあうのがまず第一ではないでしょうか。

家賃が捻出できず義実家に住まわせてもらっている立場なら毎日気を遣って生活するのは致し方ないと思います。

まずは家計を見直すことが第一だと思いますよ。
頑張ってください😊

  • ままり

    ままり


    月〜土が仕事です。
    帰りもバラバラで早くて20時過ぎに帰ってきます。
    旦那に夜見てもらって夜仕事に出ると義母に言ったら旦那がそれは大変になるから私でよければ見とくよと言われたので話を切り出しました。
    あなたなら旦那が20時過ぎに帰ってきて日曜も休みか分からなくて何時から何時まで仕事に出ますか?どんな仕事しますか?
    義母から話してくれたので私も話をしたんです。言葉不足でしたね。すみません。

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

家にそんなにお金いれてるんですか?
貯金ないまま先に2人目作る計画だったってことですか?
月〜金は義母も働いてるから預けれないってことですかね?
それなら確かに土日はむりだとおもうので、本来であればご主人に土日見てもらって働くとかじゃないですかね🤔
それは難しいんですかね…

  • ままり

    ままり


    月〜土が仕事です。
    帰りもバラバラで早くて20時過ぎに帰ってきます。
    旦那に夜見てもらって夜仕事に出ると義母に言ったら旦那がそれは大変になるから私でよければ見とくよと言われたので話を切り出しました。
    あなたならどうします?
    参考にしたいので教えてもらってもいいですか?

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供が寝てる時間に働きにでます!
    あとその関係性ならなるべく義実家は頼りたくないです🙄

    • 3月11日
  • ままり

    ままり


    下の子がある程度の月齢になってから働きますか?

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何を優先させたいですか?
    そして母乳ですか?
    産後すぐってことであれば3ヶ月くらいはせめてゆっくりしたいですけどね…

    2人目妊娠する時はどういう計画だってんでしょう?

    • 3月11日
  • ままり

    ままり


    出産前に働きに出るって話をしていたので母乳は止めてミルクにしました。
    こんなんだったら母乳で育ててあげたかったなって思います。

    • 3月11日
deleted user

同居しても貯金できずマイナスなら、家族だけで住んでも同じですよね😳それだとさらにマイナスってことですか…?
それを反骨精神に二人目作るよ貯金したら良かったのかなぁと。

土日はご主人に見てもらえば問題ないと思うのですがなぜ義母なのでしょう😂

  • ままり

    ままり


    月〜土が仕事です。
    帰りもバラバラで早くて20時過ぎに帰ってきます。
    旦那に夜見てもらって夜仕事に出ると義母に言ったら旦那がそれは大変になるから私でよければ見とくよと言われたので話を切り出しました。
    あなたならどうしますか?
    参考にしたいので教えてもらってもいいですか?

    • 3月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同居でも家を出てもマイナスなら家を出ますね。
    貯金も一銭もないっていうのが分からないので分からないですが。

    • 3月11日
  • ままり

    ままり


    家を出れなくてこの状況でどんな仕事します?旦那が帰りがバラバラで帰ってくる時間もわからない。
    何時から何時までのどんな仕事しますか?

    • 3月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保育園決まれば何だって出来るんじゃないですか?
    日曜なら旦那休みで働けるんじゃないですか?
    旦那が大変ったってお金ないんだし夫婦の子供だし関係ないですよね。
    何かしら変えないとお金貯まらないんですよね
    どうしようもないなら来年4月と言ってる保育園まで辛抱するしかないんじゃないですか

    • 3月11日
  • ままり

    ままり


    そうですよ
    夫婦の子供なのに孫より自分の子が可愛いから旦那が大変だから〜とか何言っても言われるんですよ。
    そういうのにうんざりしますよね〜。
    嫁は所詮他人だから聞く耳も持ってもらえないんですよ。
    旦那を変えようとしても義母が変えようとしたのを壊してくるからもう疲れました。
    色々と意見ありがとうございました。

    • 3月11日
ぴ

義実家での生活、きっと想像を絶するくらい大変ですよね‥。しかもまだ下の子は0ヶ月、産後すぐなのに気疲れもして、本当お疲れ様です。

週6で旦那さん働いて月給いくらなんでしょうか。
また、義父は土日はいらっしゃらないんですか。
私であれば、旦那も巻き込んで家計を見直させ、旦那から義母に言ってもらいます。

私は3歳1歳自宅保育しながら昼寝のときと夜在宅ワークもしてます。大体月5万ほどです。実際あと、いくらほどあればマイナスにならないのでしょうか?

deleted user

大丈夫ですか?

赤字で貯金無いのになぜ義母や夫に許してもらわないと働けないんでしょう…?

普通に役所行って0歳からでも入れる保育園申請して入れて平日日中にパートでもバイトでもすれば良いと思います

周りのお母さんみんなそうしてますよ

出来ない理由ばっかり愚痴っても何にもならないですし辛いばっかりなのでやりたいようにした方が良いですよ〜

  • ままり

    ままり


    私の市では生後7ヶ月からしか0歳児は入れないので7ヶ月になるまで助けてもらいながら働こうと思ってました。私が子供を見なきゃいけないので私が働くとなると誰かに子供を見てもらわないといけないからです。だから許しが必要です。

    まあ愚痴ですね。
    言ってたことが180度変わったので私もびっくりしてしまったんです。
    たまには愚痴もこぼしたくなるんですよ。
    やりたいように出来てたらとっくにやってます。

    • 3月12日
🐻‍❄️

旦那さんにはこのこと相談してるんでしょうか?
ご実家は頼れますか?
旦那さんが頼れないなら実家に頼る、実家も頼れないなら認可外に預けて正社員で働く ですかね…
義母が見てくれるなら夜働くのもありだと思います!
とりあえず収入を増やさないとなので、旦那さんに転職してもうとか夫婦で色々相談した方がいいと思います。