
赤ちゃんと寝る部屋の絨毯について悩んでいます。ニトリで無地の絨毯を買いたいが、子供が遊ぶと汚れる心配。ラグと床防止シートを考えているが、寝る部屋にラグがあると違和感があるか不安。ダイニングでご飯を食べさせるため、フローリング部分にデメリットがないか知りたいです。
赤ちゃんと寝る部屋、遊ぶ部屋の絨毯について。
妊娠中に引越すのですが、絨毯について迷っています。
その部屋には大きい家具も置く予定です。
寝る時だけ折りたたみのマットレスか布団をひいて
赤ちゃんと寝ようと思っています。
①絨毯を全面に敷く→ニトリで買い揃えたいので無地しかない。子供が遊ぶようになると汚れないか心配。
②ラグを敷く、家具の部分だけ床凹み防止シートを敷く。
→洗えるものがあるので安心。
だけど寝る部屋兼用なので、ラグがあると違和感?を感じないか心配。
この部屋ではご飯は食べさせず、必ずダイニングであげるようにしようと思っています。
②の方がいいかなと思ってるのですが、フローリングの部分があることで、デメリットがないかなどを教えていただきたいです。
- つき(1歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
絨毯自体敷く必要がないかなぁと思います🤔我が家は赤ちゃん用にプレイマットは敷いてますが、産前に敷いてたラグは片付けています💦
もしラグは洗えるものだとしても汚されるたびに洗うのが面倒で…🥹プレイマットなら拭いて消毒しておしまいです☺️✨
つき
何も敷かないと、物を落とした時に凹むかなぁと思いまして😂
プレイマットというのがあるんですね。調べてみようと思います!
退会ユーザー
賃貸アパートに住んでいますが普通に生活している分には物を落としてもなかなかへこんだりしないです🤔
見てみてください☺️