
働き方について迷いがあり、現在の条件に不満を感じている女性がいます。現在の働き方に違和感を感じ、他の職場を探すか悩んでいます。具体的な条件や思いを上司に伝え、体調面でも課題を感じています。新たな選択を迷いながら考えており、他の職場に登録しようか検討中です。行動を起こす勇気を求めています。
今後の働き方について
迷いがあったり背中を押してほしい気持ちがあったりするのでここに書かせてください。
今7.5時間×週5日
もともと6.5時間×週4日(このリズムが自分にちょうどよかった)
時間や日数を増やして働かざるを得ない状況になり
12月〜8時間×週5日にする(思考→働かなきゃ、感情→時間や日数増やさずゆるく働きたい)
リズムが狂って今までできていたことができなくなったり、自律神経乱れて体調を崩したり、親子の時間がうまく取れなくて悲しい思いをしたり…
1月に入って退職宣言!他に条件が良いところがあると思う。お金も時間も何も妥協できない!ってその時の状況、心境を上司に伝えるとなぜか気持ちが軽くなり、時間を調整して様子見…
体調は少しずつ戻ってきた
でも今のまま働き続けるのはなんか違うなーと思うのです。
パートで働いていますが
昨年介護福祉士取ったものの時給上がらないと言われたこと、
交通費、資格手当、ボーナスなどなんの手当もないこと(社員はある)
できればやっぱり週4で働きたいと思っていること
社会保険かけたいこと
手取り下げたくないので時給UPさせたいこと
つまり、条件が合わないんですよね。
迷いは、今の職場は人間関係がすごくいいこと
私にとって転職、辞めるって勇気がいること、後ろめたさがあること、他の職場に行くにも勇気がいること
もともと2月か3月には辞める!と思っていましたが
もう3月。
1月に派遣登録して見学予定でしたがコロナになってなくなくキャンセル。そのまま流れてしまいました。
でも、もう1回登録しようかな?と迷っています。
もうほぼ答えは出ているようなものですが
みなさんどうされますか?
今のままだとずっとモヤモヤするよなーという
思考、感情が頭の中でぐるぐるしています。
あとは行動ですよね。
どうか、勇気を🥺
コメントいただけると嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰♡(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
自分のリズムに合ってないのに無理する必要もないし、義務じゃないにしろ交通費も出せない職場って相当では?
今の人間関係以上のものが待ってるかもしれませんし、勇気を出してみてください💪❤️
はじめてのママリ🔰♡
「今の人間関係以上のものが待っているかも」ってとても暖かい言葉🥺ありがとうございます❣️