![かなお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が酒豪で記憶喪失。喧嘩後、無視や理不尽な要求が続き、13年間の苦しみ。離婚を考え中。
離婚を考えてます。
旦那は酒豪で、酔っ払った時の発言、暴言は次の日には記憶がないです。大事な事でも、笑い話であってもです。
先月、私が2泊3日の実家へ帰省して戻ってから喧嘩(旦那が自分勝手に怒っただけ)が始まり、1ヶ月が経ちます。
その日から自分の洗濯だけ出さない、弁当いらない発言、基本子供や義親がいない時は私の話を無視です。機嫌よく話しかけてきたと思えば、酒飲んでまた無視。
子供の迎えは頼めばやります。ただ迎えをお願いした日に私が仕事で遅くなると「可愛そう。ばあちゃん(義母)にたのめばいいのに…」と毎回言います。
義母は迎え頼むと「あ~今日は忙しかった!迎えを行ってご飯作って!忙しい忙しい」と毎回言うので嫌で頼むのをやめました。
酒が入ると自分の都合で子供たちを自分の思い通りの行動をさせようと大声で指示します。
(自分の使った食器ぐらい自分で洗えよ!宿題やったのか?明日の準備しろ。ゲームばっかりやってるな。風呂にさっさと入れよ。など…)
こんな言い方してますが、自分は子供の宿題の丸つけしたり、音読聞いてサインしたり、予定把握したり…という事は全くしてません。
子供たちに対して理不尽な事が多すぎて、申し訳ない気持ちになります。
義親と同居してフルタイム。助けてもらうこともあるけどその何百倍も小言を言われながら13年耐えてます。私にも至らない所はいっぱいあると思うけど、まだ死ぬまで耐えなきゃ行けないのかな…
私が考え甘すぎですかね。
- かなお(6歳, 12歳, 14歳)
![おちゃ🍵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おちゃ🍵
なぜ離婚しないんですか?
お子さんもう充分理解できる年齢ですよね。
酒に飲まれて暴言等吐く父親の記憶、一生残ってしまいますよ。
子供がどうとかお金がどうとか思うことはたくさんあると思いますが、実母に相談するなり保健師さん頼るなり、離婚に向けて動いた方がいいと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お子さんも1番下の子が5歳なら育児にも手がかからなくなってくるころですよね。
旦那さん、自分の実家で同居してもらってて、奥さんにその態度ですか…ヤバいですね。
13年耐えるに耐えて…
子どもの手が離れる頃には義親の介護が待っている訳ですね🥲
そこにいる限りは死ぬまで耐えないといけないです。
しかしあなたには仕事があります。
子育てしながら同居しながら仕事を続けることはとても大変だったと思いますがその頑張りがこういう時に何より力になります。
同居で1番の味方にならないといけない旦那さんがそれでは話にならないです。
主さんは甘くないですよ。
もう十分頑張ってきましたよね。
養育費や財産分与の話をしっかりして離婚進めていいと思います。
コメント