
支援センターで会うママが毎回息子と比べる発言をしていて、なぜそうするのか気になる。成長は個々で違うのに…どういう心理なのでしょうか。
どういう心理?
支援センターで会うママが毎回息子と比べるような発言をします。あちらのお子さんが1ヶ月遅く生まれたのですが「もう歯生えた?うちはもう生えたよ」「お座り安定しないね。うちは(こんなに)座れちゃって〜」「○○ちゃん顔色悪いけど、夜きちんと寝かせてる?寝不足なんじゃない?うちは寝かせてる」「上の前歯も生えてきちゃったよ」などなど。
その都度「すごいね」「頑張って大きくなってるんだね」と声をかけていますが、正直あまり他人の子に興味ないし、嫌になってきました。
なぜ比べるような発言をするのでしょうか?
成長のスピードや度合いはそれぞれですよね…
そういう性格の人?私が嫌われてるのかな?
どういう心理なのでしょうか。
- こんぶちゃん(2歳8ヶ月)
コメント

ままり
その人の性格な気がします🤔
マウント取りたい人なんでしょうね!
距離置きたいですね〜。

ママリ
マウントを取りたい人なんですね💦もうそれは性格だと思うので嫌われてるとかではないと思います!とにかく自分を優位に置きたいタイプの人かと🤔
気にせずスルーしてなるべく関わらないようにします☺️
-
こんぶちゃん
コメントありがとうございます☺︎
みんな頑張ってるんだから、優劣つけなくても…と思ってしまいます。スルーしますね🤝- 3月11日

初めてのママリ
他人の子に興味ないのとても共感できます✨
何度も言うってことは、それを聞いて相手が傷つくという事を分かっていない人なんじゃないでしょうか💦
知らないうちに相手を傷つけてしまう、ただ可哀想な人だなあと思っちゃいました....
-
こんぶちゃん
コメントありがとうございます☺︎
同じ月齢のお子さんが☺🫶
親戚や元々友人の子供ならまだしも、他人の子の成長と比べられてもなぁ、って。
聞き流すようにします🥺- 3月11日

まぬーる
面倒くさい人〜あんまり歯が早く生えると良くないのよ😂
-
まぬーる
ちなみにその人は、その人自身の育児を認められたい人です。ご両親や周りに褒められて生きてこなかった人です。
- 3月11日
-
こんぶちゃん
コメントありがとうございます☺︎
隣にいた違うママがボソっと「歯が早く生えていいことないよ。乳首噛まれて痛いし、管理しなきゃいけないし…」と言っていました😂
他人と比べて、しかも赤ちゃんを比べて自己肯定感上げても悲しいですよね💦- 3月11日

ママリ
もうすごいねーなど持ち上げなくても良いと思いますよ😂
そうなんですねー。で会話終わらせて関わらないようにしましょ💦
めちゃめんどくさそうです😂
-
こんぶちゃん
コメントありがとうございます☺︎
そうですね😂💦あっさり返答で切り抜けようと思います。アドバイスありがとうございます!- 3月11日

まま
優しい声のかけ方してるからだと思います💦
へー、そうなんだーと無表情で返してあげてください💦
もう言ってこなくなると思います💦
それでも言ってくるなら相当の無神経ですよね💦
-
こんぶちゃん
コメントありがとうございます☺︎
次からは「へぇ〜」くらいで終わらせてみます。さらに言ってくるようならまたママリで愚痴・相談させてください😂🤝- 3月11日

チビママ🔰
毎日お疲れ様です😌💓
その人が普段、自分の周りにいる人と比べられているからだと思いますよ😅
自分の中で、他の子と比べて発達が遅かったり(自分の中で不安に思ってる)、他の人から同じような事を言われてるので、支援センターで話を聞いてくれる人、凄いね~とか、頑張ってるね~って言ってくれる人に会って安心したいだけだと思います😅
なので、誉めたり、頑張ってるね~って言わなくていいと思いますよ💕
対処方としては
向こうが何か言ってきたら、そこに触れずに
「座れない所が可愛くて~、みんなが可愛いって言ってくれるの~」
「まだ歯が生えてないからすっごく楽しみで~いつ生えてくるか写真撮りまくりだよ~」
とか、この子は凄く愛されていて、私、幸せ~アピールをしてみて下さい(笑)
あなたが話を聞いてくれなくて、こんなに幸せなの~って態度をしてると自然と離れていきますよ😁
そんな人は気にせず、可愛い可愛い子供さんとの時間を大切にして下さいねっ💕
そういう人は言ってもわからないので、何でこの人こんなに楽しそうなの⁉️なんで幸せそうなの⁉️
って思わせた方が自分のプライドが崩れるので効果的ですよ♪
私は何人ものマウントとってくるウザい人を撃退してきました(笑)
ストレスになっちゃうので、無理しちゃダメですよ😉
ママも休憩して下さいねっ💕
-
こんぶちゃん
コメント、労いの言葉をありがとうございます☺︎
チビママさんも毎日お疲れ様です。
あはは😂👌いいですね!ポジティブな切り返し。私もそうしてみようかな。リアルにそうですもんね、歯が生えてなくても我が子可愛いですもん♡
無理せず、のんびりやっていきますね🌼- 3月11日

イリス
マウント取りたいだけですね。
他の子と比べることで我が子の定形発達や成長を確認したいだけです。そして優越感に浸って上から目線アドバイスする。
褒められたい、すごいって言われたいたけなので、それに合う言葉を返さない相手には近寄りませんよ、その人。
すごいね〜じゃなくて、そうだね〜とか、だけにすると近寄ってこなくなると思いますよ。それか、うちの子と比べてできなくて不安になってる❓話聞くよ❓とか上から目線になりますね。
-
こんぶちゃん
コメントありがとうございます☺︎
求めてもないアドバイス的なもの、された事もありました🥹💬
本当に簡単な返答で済ませようと思います。- 3月11日
こんぶちゃん
コメントありがとうございます☺︎
ですよね…🥹💦うまく距離取れるよう様子見ます。