 
      
      4歳の息子が寝ている時に必ず一度起きます。様々な行動を取りますが、これは睡眠障害なのか、原因は何なのか気になっています。療育に通っている息子について、ドクターに相談しようと考えています。
4歳の発達グレーの息子がいます
寝ている時必ず一回は起きます。
ムクっと起きて寝る態勢を整えたり
泣きながらママ、抱っこしてと母親を求めたり
泣いて大嫌い!と叩いたり、足をバタバタさせたり。
日により色々ですが
必ずあります。
これは、睡眠障害ですか?
何が原因なのでしょうか。
療育にも通っているので、ドクターにも相談しようかと思っていますが。
今も、いきなり
足をドタンドタンさせて
ママ大嫌い!あっち行け!と殴られました。
何か夢でも見たのか
花粉症で鼻がズルズルなので、苦しくてなのか
可愛い息子ですが、
イラっとしてしまうことも。
普段はママっ子でママママで抱っこマンです
小さい時から、ガッツリ起きずに朝まで寝たことは
おそらく数回しかありません。
- 男の子ママ(7歳)
コメント
 
            まろん
特性からくる睡眠障害なら、本人の睡眠リズムが乱れているのでお薬での調整になるかと思います。
 
            ゆーりんち
うちの子はアトピー体質で夜は痒くて起きてしまうみたいです😭
毎日飲んでる薬に眠くなる成分?が入ってるので薬があれば朝まで寝れる様になりました!
- 
                                    男の子ママ コメントありがとうございます 
 息子も肌は弱く。痒いと言って起きる時もあります。でも何もできてなくて。
 保湿はしてるんですが。
 主治医にそれも話してみます。- 3月11日
 
- 
                                    ゆーりんち うちも痒いと言って起きるので服を一枚脱がすか、薬をもう一回塗るかって感じでした😭 
 でも肌が赤くなったり掻きむしった跡があるわけではなかったので、薬飲んで治そうと言う事になりました!- 3月11日
 
- 
                                    男の子ママ 症状が出てなくてもそういうことはあるんですね。 
 薬は皮膚科でもらいましたか? 療育の主治医やクリニックにも聞いてみようと思います。- 3月11日
 
- 
                                    ゆーりんち 皮膚科でもらってます! 
 体質だったら塗り薬では治せないからと言われて、飲み薬も飲む事になりました☺️- 3月11日
 
- 
                                    男の子ママ ありがとうございます! 
 皮膚科にも相談してみます。- 3月11日
 
 
   
  
男の子ママ
コメントありがとうございます
主治医に話して対応してみます!