※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

共働き夫婦+子供一人向けの土地を比較。①は45坪で便利な立地、②は60坪で日当たりが良いが建築条件あり。

客観的にどっちの土地がいいですか?
なかなか土地の出ないエリアで探していて、今気になっている土地です。
どちらも良いところ悪いところがあり決め手に欠け、だったらどっちもやめた方がいいのかなとも思ったり…😣

地方、共働き夫婦+子供一人
①②値段はほぼ同じ、校区も同じです。
どちらも分譲地ではないです。

①45坪
・実家から徒歩3分
・東向き、隣家・マンションが近く日当たり眺望▲
・道が狭い+私道
・駅やスーパーなど②より便利な位置
・建築条件なし
・坪単価だと相場程度

②60坪
・実家から車で3分徒歩10分
・南向き日当たり眺望◎
・旗竿地
・接道は広めだけど行くまでが少し狭い道
・近くに公営住宅
・大手HM建築条件付き
・坪単価だと安めだけど建物でコストアップ

コメント

みの

私は絶対日当たりは重視したいので②です😳❤️

あやたま

私ならナシです。(経験上)
大きい買い物ですし、迷っているということは、何かが引っかかっているということなので。

①は、日当たりと、道が狭い+私道なのが気になりました。
融資の時に、私道だとなんだか少しめんどくさかったような話だったので。車の運転も、スキルがあるならいいですが、毎日だとストレスかなと。

②は、旗竿地なのと、建築条件付きというのが気になりました。
気に入ったHMならいいですけど、違うのであれば、無理しない方がいいかなと。

実家から近い、なかなか出ない土地という点で、決めたいのであればいいかもしれませんが、そうでなければ、見送った方がよい気がします。

🐻

約3年前に1年以上かけて土地やハウスメーカーを決めました。

どちらも見送ります😫
どの大きさの家にするかによりますが、、、

①日当たりと眺望って結構重要です。
長く住むのであれば尚更。
そこを気にせず土地を買った友人は後悔してたので。
道が狭い、私道っていうのも気になります。
ファミリーカーなど購入した際の駐車の時やすれ違いの時に、ストレスポイントかと。

②旗竿地って奥まってるので、防犯的に少し心配です。
あと、車種によっては狭かったり乗り降りの際にぶつけることも。
旗竿地ってほとんどが周りが家に囲まれてると思います。
そのため風通しなどはあまり良くないことが多いです。
旗竿の部分を隣が通ったり自分たちの場所のように扱ったりすることもあるようで旗竿地では結構トラブルが多いようです。
大手HMが気にいるものかにもよります。

実家に近いのが優先であればいいのかもしれませんが、、、

ママリ

近所に60坪の旗竿地が売れ残っていますが、もう3年ぐらい売れ残っています😅

出入りが不便ならやめた方が良いです。
案外圧迫感ありますよ。

45坪の方がマシかもです

ままり


客観的なご意見ありがとうございます!
高い買い物ですから、後悔ないようにしたいですね。
みなさんのコメントも参考に、しっかり検討します✨