
娘の幼稚園でクラスメイトが嘔吐した際、ノロウイルスの心配から広がる範囲や感染リスクについて不安。月曜日の幼稚園通園を迷っており、経験者の意見を求めています。
今日娘の幼稚園のクラスメイトが朝の自由時間の際に嘔吐したそうです。
その子とは席も離れてて、一緒に遊んだりはしてないそう。吐いたところも見てなくて、掃除してる所を見たそう。
ノロウイルスの空気感染を恐れているのですが、教室内ではどれくらいの広さまでウイルスが広がりますかね?
前後の園児たちには移ってますよねきっと。
娘に胃腸炎の経験は無く、私も嘔吐処理はした事ないです。
月曜日の幼稚園も行かせるか迷ってます。
誰かが吐いて、それが移ったり、クラス内で流行ったり、何か経験のある方にお話を聞きたいです。
私が嘔吐恐怖症な所があるのでヒヤヒヤしてます。
- ぴっぴ(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
接触と嘔吐時の飛沫が主な感染ルートですが、空気感染を心配されているということは、嘔吐後しばらく放置されてたりちゃんと掃除されてないってことですかね?😰
うちの園はどのクラスかは毎年流行ってます。
心配なら休まれたらいいかと思いますが、室内だと10日くらいは菌あると思ってた方がいいですね。

🍄
掃除の仕方と窓を全開にしたかどうかで変わってくると思います🥲
今保育園でかなり流行ってて娘も息子も貰いました。
私も軽く貰ったみたいですぐ病院へ行きました
嘔吐した園児を元気な園児の元でまた遊ばせているのであれば感染はします。
うちの保育園まじでそういうのなってないのですーぐなりましたよ
ぴっぴ
放置されたり掃除が甘いなどはその場にいないので正直分かりません。胃腸炎の経験がない&集団が今年度初めてなので感染力が分かりません。その為、空気感染もどれくらい恐れていれば良いのか。。。。ちなみに、教室には空気清浄のエアドッグが置いてあります。