※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
夏みかん。
ココロ・悩み

子供の身長が低く、成長曲線から外れているため心配。食欲は旺盛だが、成長が遅いことに不安。両親の身長差から将来の成長に期待していたが、最近伸び悩んでいる。

下の子が低身長です。
元々成長曲線下限で推移しており、ついに10ヶ月健診で67cmと成長曲線からはみ出てしまい要経過観察となりました。(3回くらい測定し直して1番高くでた68cmを母子手帳に記入されましたが、そんなんでいいのか🙄)
1歳のお誕生日に支援センターで測定したところ68cmでまたまた圏外😇
体重は8.2kgでこちらも小さめではあるもののずっと成長曲線には入っています。

離乳食食べすぎ?ったくらいもりもり食べているのですが、小さ過ぎるのが心配で欲しがるのもあって寝る前のミルク150mlはまだ続けています。

夫が183cmと長身で私も159cmとそこまで小さくないので、そのうち大きくなるでしょーとあんまり気にしていなかったのですが、ここ3ヶ月身長があまり伸びていないので流石に少し心配になりました。
成長曲線下回っていたけど、今は大きいよ、普通だよって方いらっしゃいますか?

コメント

夏みかん。

成長曲線の写真です。

ぴーち

娘が1歳前まで身長も体重も際っきわで彷徨ってて、2歳前くらいまでまぁ小さかったですが今はクラスで1番身長高いです🙂
友達の子どもも低身長低体重で半年に1度大きい病院へ検診行ってて、ホルモン注射の話が出てたりしましたが、4歳過ぎには小さめではあるけど曲線入って今は平均ちょい下くらいです🫧
何もなく成長すること祈ってます🍀

  • 夏みかん。

    夏みかん。

    娘さんの例を聞けて少し安心しました😌
    再来週に入園前健康診断を小児科で受けるのでその時に低身長を相談しようと思っています。
    ホルモン注射、小さい頃幼馴染がやっていたなと思い出しました。

    優しいお言葉ありがとうございました!

    • 3月10日
deleted user

あまり求めてる回答ではないかもしれませんが私の友達に小学校入園前100センチもなかった女の子が大きくなってから167センチになってました😅
お誕生日も早生まれとかではない子です✨
6歳で100センチないのは結構小さい方だと思います💦
息子の保育園に3歳なりたての子で98センチの女の子いるくらいなので💦
身長は遺伝する確率高いのできっとこれから伸びると思います!
小さい頃大きめの子って割りと伸び悩むし、小さめの子っていきなりグンって伸びたりしますよね!
最初体重が増える時期なのかもですね!
因みに息子は全然体重が増えなくて検査してくださいって言われましたがある日を境にいきなり増えました!

  • 夏みかん。

    夏みかん。

    お返事遅くなりました。
    求めてる回答です!
    大きくなったお子さまをたくさん知れて少し安心しました😌
    確かに上の娘が今98cmなので、6歳で100cmは小さいですね。でも今は167cmだなんて、平均より大きく成長されていて素晴らしい🌱🌱

    確かにぐぐっと身長伸びる時期が上の子にもあったかな、、気長に待ってみます。

    • 3月12日
ママリ

過去の質問に失礼します。。
今まさに下の子に同じ悩み(低身長)を抱えていまして、その後お子さんいかがですか?💦
もし良ければお返事いただけると嬉しいです😭

  • 夏みかん。

    夏みかん。

    こんにちは。
    不安ですよね、わかります😭
    園での身長測定ではずっと低めに出てて、小児科で先生に相談したところ曲線からずれていても成長していれば様子見と言われました。
    もやもやしつつもあまり気にしないように過ごしていて、2歳に健診で測定したところ80cmと成長曲線に入りました。
    曲線のグラフ載せておきますね。
    お役にたてると嬉しいです。

    • 4月4日
  • ママリ

    ママリ

    お返事と、お子様の成長曲線までありがとうございます😣💓
    2歳で成長曲線に入られたとのことで、一安心💓よかったてすね!
    とは言っても男の子だと身長問題は気になっちゃいますよね😥うちはお兄ちゃんもいて、兄の方も平均より少し低めなので何が原因なのー😭って感じです。。

    • 4月5日
  • 夏みかん。

    夏みかん。

    成長曲線、よくみたら名前ががっつり出てたので画像消しちゃいました🙇‍♀️
    お役にたててよかったです😊

    お兄ちゃんもやや低めなのですね、でも幼小期に大きめめも中学生で伸び悩むこともあるそうなので、お互い筍のように伸び続けて欲しいですね。

    • 4月5日