※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみか
お金・保険

家計のアドバイスをお願いします。世帯月収は130万円で、支出内容を共有します。貯蓄や使いすぎのアドバイス、同年収の方の工夫など教えてください。

家計アドバイスお願いします。世帯月収手取り130くらいです。同じくらいの月収の方お願いします。
主人43.私35.子供4歳.2歳です

住宅ローン165000
庭維持費10000
通信費5000
携帯20000(親の分合わせて)
水道9000
電気代は太陽光で相殺
ガス代12000
保育園2人で土曜保育合わせて40000
通院費10000
保険 家族で10000
実家に仕送り50000(家事の手伝いのお礼含め)
食費日用品外食費120000
子供習い事20000
車維持費3000円程度
旅行とかレジャー費70000
被服費10000
サブスク3000
お祝いとかお歳暮10000
旦那がおそらく使ってる金額60000
私が使ってる金額20000

こんな感じですが、ここは使いすぎとかアドバイスありますでしょうか?レジャー費に関してはここ最近は使いすぎの自覚あります。同じくらいの年収でもっと食費日用品安かったりしたら、どのように工夫されてるか教えていただきたいです。
親の老後も心配なので、できるだけ貯蓄をしておきたいです。よろしくお願いします。

コメント

ママリ

変になってしまって再投稿します😊

我が家は120万円くらいです。

ローン16万円と同じくらいですね。
我が家と比較して多い項目は
仕送りくらいですね。

保育料がなんでそんなにお安いのか不思議です。
全体的に我が家の半分くらいです。

収入の割合はご主人が多いのですか?
ご主人6万円しか使ってないのは偉いですね🙆‍♀️
車の維持費も3,000円との事でほぼ乗らないのですかね??

  • ゆみか

    ゆみか

    ありがとうございます(^^)
    ローンは同じくらいなんですね。

    保育園は企業型保育園で、主人の会社と業務提携で従業員枠になりますので下の子が23000円、上の子が7000円です!認可に入れると2人で14万くらいになるので、ほんとに安くて助かってます💦

    収入は主人が80で私が55くらいです。ただ私の収入の一部は主人の会社の役員報酬で、別に私が業務委託でフルタイムで働いてます。
    車はガッツリ2台乗ってますが、私の車の保険料以外はガソリン代含め全て経費です!

    • 3月10日