※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が3ヶ月になる女性が、母乳だけで育てている子の体重増加について相談しています。授乳回数が減っており、夜間の授乳についても悩んでいます。ミルクを足さずに母乳だけで育てていくことが良いか不安です。また、うんちの問題もあります。

あと10日で3ヶ月になる子を育てています。

最近ようやく完母になれました!
ですが今日体重を測ると10日前から
日割22g増でした🥲

生後2ヶ月で体重は3キロも増えていて
順調だったのでミルクいらないよと言われて
やめたところでした😫

3週間前からで計算すると日割33gです。
1ヶ月単位で体重は見たほうがいいと
助産師さんに言われ、今日もこの時期だと
緩やかになってくるから20g増えてたら
バッチリと言われました。

最近、授乳回数が7回に減っているので
増やしたいのですが夜中起こしても片乳2分で
眠ってしまって片方を飲んでくれません(><)
日中は3時間で飲ませていますが片乳飲んで
寝落ちして3時間後に起きることが多いです。

夜間は起こさなくていいと言われましたが
ほってたら6時間ぐらい寝てしまって余計に
授乳回数が減ってしまいます。

このままミルクをたさずに母乳だけで
やっていってもいいのでしょうか?😫

おしっこはオムツを変える度にしていて、
うんちは2ヶ月頃からしない日もあるので
出ない日は綿棒浣腸をしたら、どっさり出ます💩

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳で全然行けると思います!!!むしろ、すごいです!!夜中6時間も授乳なしでいけるとは、、!!夜中片乳2分ってことは、しっかりお腹に溜まってて今はいらないよ!ってことかなと思います🫶母乳だけで全然やって行けると思います!!!!!すごい、、!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わーー泣きそうです安心です😭😭😭
    新生児の時から眠りこける子で今でも常に寝ているので疲れて寝てるだけなのかな?とか心配になって毎日3時間おきにアラームしてたんですが、最近はもう疲れてきちゃって😫😫
    6時間空いて片乳しか飲まない時は心配でこちょこちょしたりオムツ替えしてなんとかもう片乳すってもらいたいのに何しても起きなくて(T_T)

    完母にしてから体重増加も緩やかになってきたのですが、大丈夫ですかね(><)

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    睡眠退行という恐ろしいのがもしかしたら始まるかもなので今はボーナスタイムと思って少しでも寝た方がいいかもです、、母乳量気になるのであれば夜間ちょい吸いもありだと思います😊 でも30gも日割りで増えてるのすごいです!ちゃんと飲んで、お腹に溜めてってしてるんだと思います😊 小児科の先生に言われましたが、どんどん緩やかになるみたいです!生後1ヶ月で私の子は50g\日で増えましたが今は日割りにすると10gとかしか増えてないです😂先生には緩やかになるし、成長曲線からはみ出てないし、減ってないから大丈夫!と言われました🙆‍♀️自分語りも混ざってしまってすいません🥲 でも、すごい良い成長だと思います!!!

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボーナスタイムと思って寝まくりたいと思います😛😛笑
    退院してすぐ差し乳になってしまって、母乳量がどれだけ出てるか全然分からなくて😭
    私の子も混合で生後1ヶ月の時50g増えてました!!笑
    どんどん緩やかになるのですね🫠安心しました😫
    ありがとうございます💗💗

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐ差し乳とは素晴らしすぎる、、、🥹💕 同じですね🫶 母乳だとなかなか測れないから色々不安になりますよね、でもめちゃくちゃ大丈夫だと思います!!頑張ってください😉💕

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😫💗
    安心出来ました😭😭

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえです🥲 体重計とか測れるところで測って安心材料になればいいですね🥰 応援してます🔥

    • 3月10日
🍋🍋

私も同じ感じです😂
出生時は2500で今4500くらいです!!
私の場合、哺乳瓶拒否が始まって完母になりました!
同じく肩乳5分とかで日中も3時間空くし、夜は肩乳8分くらい?で7時間とか空いてしまいます😂
もともと少食なのもありますが、、、
それでも体重増えてるし、これからは体重ゆるやかになると思います☺️☺️完母ってどんだけ飲めてるか分からないから不安ですよね!
一緒に授乳頑張りましょうね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わーー同じですね🥱🥱🥱
    片乳で寝た時は起こさず寝かせますか?母乳量減らさないためになるべく両乳吸ってもらいたくて起こすんですが絶対吸ってくれなくて(T_T)

    体重減ってなければ問題ないですかね😫本当に不安です😭でも、いっぱい寝てくれるし大丈夫かな〜とか思ってます😫笑
    頑張りましょう💗💗

    • 3月10日
  • 🍋🍋

    🍋🍋

    わかりますよー!母乳量減るんじゃ無いかと不安になりますよね😓😓とりあえず寝てしまってももう一つのおっぱい咥えさせます!
    たまーに気まぐれで吸ってくれる時もあるので🤣
    でも最近は思いっきり下で押し返されて嫌な顔されるので、足りてるのかな?って思い諦めます😓
    割とママリさんの娘さんも少食ちゃんなのかな?
    胃の大きさやお口の大きさも個人差ありますし、しっかり寝てくれるならちゃんと飲めてると思います☺️

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は寝てしまったら、くわえてもくれず口を絶対開けずに顔を逸らして寝ながら、んーーって言って怒ってきます。爆笑
    意地でも起こすのですが最近はもう私も諦めてます😫
    夜は寝てたら起こさないですか?😌
    少食だと思います😭ミルクだけでも100飲めたらいいほうなんです(T_T)

    • 3月10日
  • 🍋🍋

    🍋🍋

    一緒です!🤣
    うちの子は口をへの字にして絶対開けません😂
    え?不味いの?って1人で話しかけたことありますもん。笑
    夜は寝たら起こさないですね☺️と、言いたいところですが胸が張ってくるのとなんとなく心配なので7時間空いた時は起こしました🤣✨
    うちの子もミルク100飲めたの一回だけです!!!!笑
    後は60とか、酷いと20とか🤣新生児より飲みません😂

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう本当に一緒すぎてやばいです🤣
    読みながらニヤニヤしました
    。笑
    口への字にしますよね🤣🤣もっと片乳吸わせとけばよかったーーって思うけど自分から離す時は、満腹中枢もうできてんの?ってなります😛
    私も時間あくと心配で起こします🥺
    わーーおなじ(_ _)むしろ新生児のときのほうがきっちり母乳のあとに60とか飲んでくれてました👶笑

    • 3月11日
  • 🍋🍋

    🍋🍋

    ごめんなさい!下に返信してしまいました😂😂

    • 3月11日
🍋🍋

たまひよアプリとかの今日の一言みたいなので、「満腹中枢はまだなのて、、、」とか出てくると嘘だ!って思いますよね🤣🤣
最近口自分から離します🥸なんなんでしょうかね笑
同じく新生児の頃のが上手に飲めてました🥲
私も、頑張れば完母でいけるんですけど、体重増えてるのか心配でなんとなくミルクも沢山飲んで欲しいなって思います😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😂😂
    ミルクどれぐらい足してますか?🫠

    • 3月11日
  • 🍋🍋

    🍋🍋

    それが100も飲めないのでいつも80とか作るんですけど全く飲んでくれず、、20とかしか飲まないのでもう完母になりました、、🤣

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルク飲まなかったら足りてるかな?って思いたいけど自信なくなりますよね(T_T)
    おしっこしてるし大丈夫っていつも思い込んでます🥲
    でもオムツ軽かったら、あれーー🥲ってなるときあります( 笑 )

    • 3月11日
り。

私も2972で産まれ月曜で3ヶ月になりますが体重5800ちょいです😭
2ヶ月検診からの日割りで行くと18グラム増加と言われました😅ちょっと少ないから夜中一回起こしてあげたほうがいいかもね。と言われました🥲がわざわざ起こしてまであげるのしんどいですよね😭😭

その子なりに増えてて機嫌がいいなら私はいいんじゃないかなぁ〜と思ってしまいます😅

なんか、回答になってなくてすみません🙇💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起こしても飲まないしって感じで🥲口も開けてくれない時あるから自然とお腹すいて飲んでくれる方がいいなーと思ってます😂😂
    でも体重増えないの心配ですよね(_ _)

    私もそう思ってます!飲んだあとは日中も3時間ほど寝てくれるし、その子のペースかなあと😆

    • 3月11日