
体外受精や人工授精後に痛みがあることが気になります。子宮の状態や着床に関係があるか心配です。
人工授精後や胚盤胞移植後にズキンとした痛みがきます。
人工授精3回→全て陰性
体外受精1回(融解後6AA)→陰性
タイミング療法をしている時はズキンとした痛みはこず、
子宮に直接何か入れた後は必ずズキンときます。
今回初めて体外受精しましたが、胚移植した夜にズキンとした痛みがきた為、人工授精の時と同じ痛みがきたので今回もダメだなと思いました。
子宮の中で何かおこっているのでしょうか?
着床しずらい何かがあるのかなと思います。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

ママリ
胚移植するときのカテーテルが、子宮頸管内に当たったりした名残りで痛む可能性はないですか🤔
私も人工授精や胚移植の後は痛かったことあります。子宮頸管が長いようでカテーテル入れるのに毎回苦労してました(^_^;)
何度か血も出ました😂
(結構な量の血が出ても妊娠できました)
うまくいくことを祈っております🤗
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
人工授精も体外受精も必ず出血がありました( ; ; )
出血していても問題ないようで安心しました!!
中々結果がです、焦りと不安がありますが、うまくいくように頑張ります!!
ありがとうございました🥰