※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

医療費控除について、共働きの場合や医療費のまとめ方について質問があります。

医療費控除についてお願いいたします。

いくつか質問があります。

①共働きの場合は収入が多い旦那の方でやったほうがいいのでしょうか?
②その場合は私のスマホでやったとして旦那のマイナンバーと連携するのですよね?
③ほぼ私の医療費なのですが、領収書や医療費のお知らせを前もってまとめた方がいいのでしょうか?
病院ごとや薬局ごと…等です。
④医療費のお知らせは私が旦那の扶養の時の分と、途中加入した社保の分がありますが、特に関係なくまとめてもいいんですよね?
医療費が年間20万くらい支払ってます。
何がどう還付されるのかネットで読みまくりましたがよく分かりませんでした😥

コメント

まーみー

①収入が高い方がお得になることが多いので、ご主人がいいです
②マイナンバーカードとパスワードがわかれば誰のスマホからでも可能です。
③領収書は5年間保管してください。稀に調査で全部送ってくださいと言われることがあります。なければ還付金を返還する必要があります。
④まとめて大丈夫です🙆‍♀️

還付金は所得税と住民税から還付されます。
所得税分は還付されて、住民税は6月からの分が安くなります😊

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます🤗
    全て答えていただいて助かりました✨

    スマホでやってみます😊

    • 3月11日