![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
グレーなら、余裕を持ったスケジュールがいいと思います🥲
最初はほんとーに大変です。学校だけでクタクタです。
宿題やらないといけないのに、眠くなったり…
お友達と遊ぶ頻度もそれぞれで、親がつきそうのは一学期のうちかなと思います。
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
小1の自閉症スペクトラムの子供がいます。
週2回放課後デイサービスに行ってます。
週2回習い事があります。
フリーの平日は週1日ですね。
お友達と遊ぶことはないです。
本人的にはもっと放課後デイサービスに行きたいし、習い事も辞めたくないけど、フリーの日も欲しいと悩んで、とりあえず今はそのままです。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
スケジュール的に遊ばないですか?それともお子さんが放課後お友達と遊ぶことを望んでないですか?
バランスが難しいですよね💦
でも全てに意欲的なのはすごいです!!✨- 3月10日
-
もこもこにゃんこ
特に遊びたいとも言わないですし、時間的にも難しいですね💦
帰宅後宿題したらもうお風呂入って夕飯になっちゃいます😅
近所の子は遊んでたりしますが、うちは寝る時間が早いのかすでにお風呂後とかです💦
放課後デイサービスがすごく楽しいみたいです😁- 3月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
発達障害の1年生の子がいます😊
うちは放課後デイサービスは利用していなく、習い事2つで隔週1(平日と日曜日)、平日の放課後こども教室週1です。
平日の空いた日の放課後は家でゆっくり過ごしたりお友達と遊んでたりしています。
付き添いについてですが、お友達は1学期から保護者の付き添いは有りませんでした。
うちは3学期から付き添い無しにしました。
最初の頃は宿題と遊びを両立するのは大変そうでした💦
ママリ
コメントありがとうございます!
私の考えとしては放課後デイは週2(週1は断られた)
習い事週1
にしようと思ってました。
本当ですね、最初は学校だけでクタクタですよね💦
そんな早くつきそわなくなるんですか!💦今のままでは想像すらできません…🥶
ママリ
うちは小4ですが、放デイ週2、部活1〜2、友達と遊ぶ日1です。
習い事?は休日に隔週で行っています!
部活やりすぎると疲れるので、放デイでバランス取ってます。