
コメント

のの
祈祷後に初参りと書いたところで写真撮りました!
お寺の人に撮ってもらったり忙しそうにしていたら家族で代わりながら撮ったり、他にも撮りに来ている方もいらっしゃるので家族同士で撮りあいっこしたりもしました!
のの
祈祷後に初参りと書いたところで写真撮りました!
お寺の人に撮ってもらったり忙しそうにしていたら家族で代わりながら撮ったり、他にも撮りに来ている方もいらっしゃるので家族同士で撮りあいっこしたりもしました!
「倉敷市」に関する質問
倉敷市 玉島支所管内にお住まいの方教えて下さい。 子供が産まれて赤ちゃん訪問があったのですが →これは倉敷市市役所から来ました! それから1ヶ月後、玉島支所から連絡があり 保健師訪問がありますと言われ 今回は…
倉敷市にある玉島海星幼稚園について教えてください いい園という声ばかりで途中退園をした人の話は出てこないのですが実際どうなのでしょうか? 見学に行った際、外部講師を入れて指導をされていて、厳しいように見えま…
岡山県(できれば倉敷市で)ペットボトルキャップを集めている所ありませんか?他県ではペットボトルキャップがワクチンになるみたいなんですが、岡山では見つけられなくて…。リサイクルなどで集めている場所があれば教え…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
教えていただきありがとうございます😊
ちなみにですが、ご祈祷中とかお宮参り中にカバン持って行かれてましたか??
小さい自分のバッグ的なのか、おむつとか入れたマザーズバッグ的なのだけ持っていこうかわからなくて💦
のの
リュック持っていきました!
それにオムツとかミルク入れて持っていきましたよ!
はじめてのママリ🔰
なるほど!
もうそのリュックのみですか??
のの
あたしは子供用と自分用のカバン分けているので2つとも持っていきました!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ご祈祷中とかは手元に持ったままですか??
のの
そうです!
祈祷始まるまでは待合室があるのでそこで待って、祈祷始まる前に荷物全部持って会場に入る感じです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
あと、車からこどもは抱っこかベビーカーだとどっちがいいですかね??
沢山聞いてすいません💦
のの
ベビーカーだと置く場所ないと思うので抱っこで行った方がいいと思います!
はじめてのママリ🔰
ならもう最初から最後まで抱っこで連れて過ごす感じのほうがいいってことですね!🌟
のの
そうですね!
待合室には赤ちゃん用の布団が置いてあるのでそこで寝かせることできて、オムツ交換もできます!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!教えていただいてありがとうございます😭
今のところ、
マザーズバッグがトートバックのタイプなんですけどそれに私の荷物も子どものおむつとかも入れてそれだけ持っていこうと思ってるんですけどどうですかね??💧
のの
全然いいと思いますよ👌🏻´-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭♡