※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

1歳の子どもの言葉理解について相談があります。発語はまだですが、「ユーチューブ」「おいで」など一部の言葉を理解しているようです。他にも「おしまい」「バイバイ」「お茶飲む?」も理解している可能性があります。

生後11ヶ月、1歳の子がいらっしゃるママさん、
お子さんどの程度こちらの言葉理解していますか?

もうすぐ1歳の息子がいますが、発語はまだで、理解しているだろう言葉が「ユーチューブ」「おいで」くらいです笑

「おしまい」や「バイバイ」「お茶飲む?」ももしかしたら理解してるかもです、、、1歳くらいだともっと理解してるものですか?😅

コメント

はじめてのママリ🔰

その子によりますね!👶🏻
長男はなんでもはやくて1歳だと発語もかなりあってゴミ捨ててとかもわかってました!次男はゆっくりで発語も2つで理解もバイバイ・パチパチ・お外行くよ〜(帽子持ってくる)・おっちんして〜(座る)とかくらいでした💦

ママリさん

同じく発語はまだです😂
どうぞ、ちょうだいと言ったらやりとりができること、同じくYouTube(しなぷしゅ、クマーバという単語)は反応あるので理解してる?って感じです🥺笑
模倣でいうと、いただきますごちそうさま、美味しい、パチパチあたりができるので、そのへんの言葉もなんとなくわかってるかな?と思います☺️本人の名前はわかってるか怪しいです笑

nakigank^^

1歳ならそんなもんじゃないですかね?
理解してない感じがある子は、それちょうだいやダメだよとか、おいでも何一つわかんないですよ!😊

🫶🏻

10個くらい理解してはいますがまんまとまましか言わないです😂

きなこ

おいで、バイバイ、ごちそうさま、いただきます、は完全に理解してます❤️
それダメよーとかテレビ見る?とかお風呂行くよーとかも分かってるかなぁ?て感じです!