![まままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
収納場所が限界で、子供が高いところにあるものを取るようになり困っています。普通の子供に言い聞かせても聞いてくれず、家具を買い替えるしかないでしょうか。
家中の収納や棚に扉とロックと柵をつけて、扉付きの棚を新たに購入して、入らないものは高いところに置いてたんですけど、最近あの手この手で踏み台や階段を作って上のものを取るようになってきました😭
言葉の発達が遅いので意思疎通はできません。
収納を置く場所ももう限界なんですが皆さんどうやって生活してるんでしょうか…?普通の子はダメと言い聞かせたら聞いてくれるんでしょうか。家具を全て大型のものに買い替えるしかないんでしょうか。
- まままま(生後1ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
![ama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ama
長男が小さい頃、リビングの真ん中にゲートを設置して、奥側にテレビや触っちゃダメなものをまとめてました😂
部屋がないので2人目もそうする予定です😭
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
鴨居に挟むタイプ、上にフックなどつけて全部吊り下げてます😅
-
まままま
あ〜おなじです!!吊り下げまくってもう鴨居も壁もないです!!🤣
物減らさないといけないですね…- 3月11日
![ぐう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐう
もう諦めて全て撤去、2階のクローゼットなどにぶち込んでました🥹
いちいち取りに行くの面倒でしたが…🥺
ダメと言い聞かせても聞きません😒やばい!静かだ!と思うと案の定なにかやらかしてます☺️悪いとわかっているから見つかった時は盛大にビクッとしてますね😊
-
まままま
やっぱりそうなりますか〜😌現状どんどん書斎に危ないもの放り込んでるので完全に物置になっちゃってます…
いたずら防止仕様にしてると、急な対応しないといけないのに必要なものがそばにない!ってなりますよね😭
ビクッとするの、うちの子もです笑
同じようなご家庭があって安心しました😭- 3月11日
まままま
部屋自体を区切るんですね!それもありな気がしてきました…🤣2人目ちゃんがねんねの時期はそこで安全確保もできますね☺️
食卓テーブルの安全地帯がなくなったので検討してみます!ありがとうございます!