
息子が選んだピンクの絵本バックを男の子用に交換してほしいと申し出たら、トランスジェンダーの時代で決めつけはいけないと指摘されました。交換をお願いしなければよかったと反省しています。
息子は6歳ピンクの絵本バックをプレゼントで貰ってきたので、よければ男の子用と交換して欲しいと申し出たけど、トランスジェンダーの時代で男の子用とか女の子用とか決めつけたらいかんのですよ!と呼び出されました。息子の意思で選んだようで、私はよければ交換して欲しいと言っただけなのに、ピッタリ作っててあまりはないんですよ〜すいませんだけで言って貰えたら良かったのにと思います。私が交換をお願いしなければ良かったのにと反省してます。けど薄色のピンクギンガムチェックははないなぁー
- メガネmama(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
息子さんが選んだのならピンクでいいのでは⁇
トランスジェンダーとか関係なく、お子さんが好きならそれでいいような🤔
相手もそんな言い方しなくてもと思いますが💦

退会ユーザー
幼稚園から名前入り折り畳み傘いただいたけど、女の子はピンク、男の子は水色でした。
息子くん自身で選んだなら、本人がやっぱり黒がいいとか、女の子っぽいからやだーとか言うまでは使ってもいいのかなって思います😄
トランスジェンダーだから!って言うなら、全員水色や黄色とかで作ればよかったのに……
-
メガネmama
まだ幼稚園児さんだしなって思って…色んながあったみたいで、じゃんけんしたりだったみたいです。
本当皆んなお揃いとかにしてくれたら良かったのにて思いますし、『欲しい色貰えなかった子もいるんですよ、息子さんは選んだ色もらえてるんですよ』と言われ、先生子供の意思をってなるだろうけど、実際親としてはえっ?てなります。- 3月10日

はじめてのママリ🔰
嫌な思いをされましたね…
『トランスジェンダーの時代』という言葉が既にLGBTQ +を何も理解してない事を物語ってます。
無理解な人の理不尽なお説教なんて何の意味もないです。
息子さんがピンクを選んだのもすみひろさんが息子さんにピンクが合わないと思ったのも自由ですから、どちらも責められる謂れはないと思います。
-
メガネmama
ただあまりがあればといったし、5色クリーム色のピンク、黄紫緑水色どれも女の子なら似合うじゃんって思ってしまいました。
またこの親何か言って来たよって先生達から見られるし、モヤモヤ視線が痛いです😭- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
話を聞かない人だったんですね。相手にすると面倒ですね…
視線は気のせいだと思います。- 3月10日
メガネmama
卒園手作りのものだったので、せっかくだし使えるなぁっと思っていて、素敵なプレゼントと思って使わせたかったけど、小学校にも持って行きにくいなぁって思ったので、男の子用と交換してくださいと行ったのがまずかったようです。私が言わなければ良かったんですけど…
メガネmama
でも親の気持ちもわかるよ!自分が持って来たらえっ?って思うしと…えっ?どっちなんだいっておもいます。