![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人家族がインフルエンザにかかり、家庭内感染が心配。自身も子供が発熱し、友人の対応に不満。コロナで考え方が変わったか悩んでいる。
コロナ環境のせいでわたしが考え方ひねくれてしまったのでしょうか、、🥲聞いてください。
保育園に、仲良しの家族がいます。子ども3人とも同じ年齢で、子ども含め家族ぐるみで仲良くしてもらってます。その家庭ですが、仲はいいけどちょっと考え方は「ん?」と思うことが多い家族です😂(子どものこと怒鳴ったり、昔ながらの考え方だったり…)
それでなんですが、その家族の真ん中の子が先週からインフルエンザにかかり💦インスタのストーリーにあげてたのですが、どんどん家庭内感染してったみたいで、1番上の子とお母さんだけ無事だったみたいで💦💦お母さんはいま育休中なのですが、ずっと上のお子さんは保育園に行かせてました。家庭内感染しまくってる&お母さんは元気なら、上のお子さんは家で見てほしいなーなんて考えてしまってて🥲
それで、またストーリーに1番上の子が「頭痛だから休ませてる〜インフルかも?!」みたいな投稿してて。その日の前日にがっつりうちの息子と遊んでたみたいで😫😫それが火曜日。そして今夜から息子発熱です…。
週末には、ランドセル背負って写真撮る予約もしてて、本当に楽しみにしてたのにその友だちに腹が立って仕方ありません笑笑 もちろん、まだインフルって決まったわけではないし、その子から移ったとは限らないのですが、なんで来させるんやー!と思ってしまい…🥲
わたしも同じ立場になれば、保育園行かせてるかもだけど…🤣コロナのせいで、わたしの性格ひねくれてしまったように思います笑笑
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![あちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃん
お母さん育休中で家にいるなら 家で見てくれと私も思います🥺
インフルエンザの感染力なめんなって、自分の学生時代に学級閉鎖とか余裕であっただろって思っちゃいます🥺🥺🥺
![みっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっきー
私も家でみてって思います🥲
先日上の子のクラスで半分以上がインフルにかかり、毎日のように他のクラスにも感染者が増えていきました😓
娘が通ってる保育園では、家庭内でインフルエンザのような感染力が強い病気にかかっている家族がいる場合は預けることはできないのですが…先生たちはご存知ないのでしょうか😥
息子さん、ただの風邪で早く治るといいですね😣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
その友だちと連絡とってたので聞いてみると、先生にも伝えてるそうです😨どうして先生も言ってくれないんだろうー😭来週の卒園式、いまインフルにかかってしまうと出られないし…😭ほんとにやめてほしいです😢- 3月10日
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます😭✨ほんとにそうです…!インフルの威力分かってない!!😨😫