※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うに
子育て・グッズ

10ヶ月児の離乳食とミルクの量について相談です。現在の食事内容について心配で、離乳食の量を増やして食後のミルクをやめるべきか、急にやめても大丈夫か悩んでいます。

10ヶ月児の離乳食とミルクの量についてです!

現在3回食+ミルク2回で進めています。

起きた後、寝る前はミルクのみで200ml、
その間の3回は離乳食(120g)+ミルク(大体140ml)なのですが、これだとミルクの量が多いらしく心配です…

離乳食の量を増やして食後のミルクをやめた方が良いのでしょうか?

また、食後のミルクをやめる場合、急にやめてしまってもいいものなのでしょうか…

コメント

ママ

やめても大丈夫そうならいいと思います!
私も毎回離乳食の後に上げてましたが飲まなかったりするのでめんどくさくてあげなくなりました😅
離乳食3回、朝と寝る前ミルクを200〜300飲んでます!

  • うに

    うに

    1度食後にミルクをあげなかった事があるのですが、特に文句はなさそうでした…!
    なるほど参考になります、ありがとうございます!

    • 3月10日
  • ママ

    ママ

    ミルク辞める代わりに少しずつ離乳食の量を増やしていったらいいと思いますレ

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

私は9ヶ月児ですが、朝昼食後はミルク120mlあげて、夕食後はミルクあげず寝る前に240mlあげてます。離乳食後のミルクを120に減らした時は足りなさそうに一瞬泣きましたが、2日目で慣れてくれたのがこの分量で期限よく過ごせています。

  • うに

    うに

    なるほど!
    ちなみに離乳食はどのくらいあげてますか??

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大体一食160〜180くらい食べてます!

    • 3月10日