
娘が可愛すぎて下の子に愛情が持てない悩み。時間が解決するのを待つしかない。他の方の体験を知りたい。
上の子可愛くない症候群はよく聞きますが、下の子が可愛くないという方はいますか?
4歳の娘が可愛すぎて、生まれて1ヶ月の下の子の世話をしていても、「この頃の娘はこうだったな〜」「この頃の娘にもう一度会いたいな」と娘のことばかり考えてしまいます。
今、娘は絶賛赤ちゃん返りで、下の子の世話をしてるとヤキモチ妬いたりするんですが、それすらも可愛いです☺️
息子のことも可愛いと思う瞬間はあるし、世話などはちゃんとやってます。
でも、娘ともっと一緒にいてあげたい、3人で暮らしてた頃に戻りたい、私に2人育児はキャパオーバーだったんじゃないか?一人っ子で娘にだけ愛情を注いでた方が良かったのではないか?など考えてしまいます。
最低ですが、姉妹を希望していたのに男の子だったこともあり、女の子の方が可愛く感じている部分もあるかと思います。
気持ちを切り替えられるなら切り替えたいけど、時間が経つのを待つしかないでしょうか😢
下の子が可愛くないと思っていたのに、可愛く思えるようになった方がいたら、いつ頃からそう思えるようになったか教えて欲しいです。
- はじめてのママリ
コメント

ななこ
わたしも二人目赤ちゃん時はかわいい。とはあまり思わなかったですね。
だんだん成長してお話できてからかわいいなぁ。って思えました。
男の子の可愛さは女の子と違って別格です。男の子はめちゃくちゃかわいいです☺️

恐竜ママ
私も三人目の赤ちゃん
かわいい?かな?と思うこともありましたが
表情が出てきて
かわいいねと毎日問いかけていたら 可愛くて仕方なくなってきました
言霊って大事だなと思いました🤩
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
言霊ですか!
たまに新生児微笑なのか笑うことがあり、可愛いなぁと思うことがあるので、言葉に出していってみようと思います!- 3月10日

退会ユーザー
わたしも3人目が全然
可愛く思えなかったです🥺
調べても調べても
下の子可愛くない症候群なんて
出てこなくて
わたしはおかしいのか…
とか思ってました🥲
今同じく末っ子が生後1ヶ月なんですが
母にそのまま相談してたら
赤ちゃんなんてミルクあげてオムツ替えて
笑いもしない喋らない泣くだけで
世話するだけやし
そりゃ上の子の方が可愛いに
決まってるやん☺️✨
って言われて少し楽になりました🥲
義母にも同じように相談してみても
同じ回答が返ってきました🥺
-
退会ユーザー
あとわたしも姉妹希望だったんですが
女→男→女なんですけど…
男の子、すごく可愛いですよ☺️笑- 3月10日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
私もおかしいのか…と悩んでました💦
確かに意思疎通出来なくて一方通行で世話してるだけの赤ちゃんより、いままで一緒に暮らしてきた上の子の方が可愛いのは決まってますよね🥲
私も少し気が楽になりました✨
ありがとうございます✨
男の子可愛いんですね🧸✨
ままリさんは姉妹希望だったどのことですが、いつから男の子可愛いと思えるようになりましたか??
産まれてすぐでしょうか?
良かったら教えてください😖- 3月10日
-
退会ユーザー
当たり前のように女の子が
産まれると思ってたので
エコーで男の子ですねって
言われたときは
えっ!!😳無理!!🥺
って思ってしばらく
男の子かぁ…って感じでしたけど
産まれてから赤ちゃんの頃は
性別なんて同じようなもんだし、
男女の差が出るようになったら
アホっぽくてすごく可愛いです😂- 3月10日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます✨
私も同じで、当たり前のように女の子が生まれると思っていて、男の子だとわかった時は無理!って思いました😢
無事に産まれてくれた後でも、女の子だったらなぁ…と思ってしまい、息子に申し訳なく思ってます…
私も、男女の差が出てきたら可愛く思えるといいなと思います✨
3人目は女の子とのことですが、やっぱり女の子を希望されてましたか?
また、産み分けなどされましたか??
性別の話を掘り下げてしまってすみません💦- 3月10日
-
退会ユーザー
わたしはお人形遊びとか
おままごととかが苦手なので
男の子と遊んでる方が
楽ってのもあるのかもです😇
産み分けはしてないです!😳
どちらかといえば男の子がよかったけど
どうしても女の子で付けたい
名前もあったので
どっちでもいいかな〜😆💓
って思ってました!!!
でも1人目は女の子希望だったんで
1人目も男の子だったら
絶対女の子産みたい!って
ずっと思ってたと思います🥺- 3月10日
-
はじめてのママリ
なるほどです!
私は娘がおままごととかお人形で遊んでるのがとても可愛いので、妹と一緒に遊んでほしいな〜ってずっと思ってました🥲
産み分けはされなかったんですね!
姉妹希望だったのに、3人目はどちらかというと男の子が良かったということは、息子さんがとても可愛かったということですね😊✨
私も息子がもう少し大きくなれば、そんなふうに思えたらいいなと思います✨
3人目はとても考えられない状況なので現実的ではないんですが、もう1人女の子欲しかったなってこの先もずっと思ってしまうと思うと苦しくなります🥲
色々答えて頂き、愚痴も言ってしまってすみません💦
ありがとうございました✨✨- 3月10日

はじめてのママリ🔰
なってました!
上の子可愛すぎて
下の子生まれた時に
「この子も可愛がれるかな」
って...
けど!もういま
下の子かわいすぎてしかたないです!!🥰
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
同じようなお気持ちだったとのこと、自分だけじゃないんだとホッとしました💦
今は下のお子さんのこと、可愛すぎるって思えてるとのことですが、可愛いと思えるようになったのは、結構経ってからでしょうか?- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
1歳手前だったと思います!
そこからさらに可愛いが増して
可愛すぎて
「とんでもないものを生み出してしまった」
って思います🤣🤣- 3月10日

自由な貴族
1ヶ月なら、まだまだこれからですよー
私も女の子希望で男2人の女1人で
末っ子が男の子です。
やっぱり女の子欲しかったなー。。
なんて考えながら育児してましたけど、どんどん大きなって愛着も湧き、笑顔向けられると可愛いすぎます🤣
小さい彼氏と、よくいうもんです(笑)
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
心から可愛いと思えるのは、まだまだ時間かかりそうですかね💦
今より大きくなって意思疎通ができたり、笑顔を見せてくれるようになれば、男の子でも娘と同じように可愛く思えればいいなと思います!
姉妹への憧れはなかなか消えなそうですが🥲💦
小さい彼氏とよく聞きますが、息子にキュンキュンできる日が少し楽しみです😊- 3月10日

hahi
この間は私の投稿にコメントありがとうございます😊私も自分の投稿では前向きにコメントしてましたがふとした時にやっぱりマイナスに考えてしまいます😭💦私は早く二人めほしくて作ったのでせめて産み分けをゆっくりしておけば良かたな、、とか。旦那の仕事が自営業なのもあり、男の子だったら、後継ぎみたいに思われるのも嫌でした。娘本当に可愛いですよね😶❤️❤️口にはこんなこと出して言いたくないのでこういうところで発散してます🫠姉妹への憧れは一生消えないと思いますが息子もとっても可愛いです。お互い頑張りましょうね☺️
-
はじめてのママリ
こちらにもコメントありがとうございます✨
マイナスに考えてしまうことあるんですね😭
私も、吹っ切れそうかも?って思う時もあれば、やっぱり女の子が良かった…とウジウジしてしまう時もあり、感情が落ち着かないです😢
まだ1ヶ月なのでけっこう毎日のように考えてしまって、これからずっと男の子を育てていかなくてはいけないのか…と絶望的な気持ちになったりもします💦
私も2人目が欲しくて、焦っていて産み分けしなかったことを後悔したりします。
でも、確実な産み分けはなくてやってもやらなくても2分の1だったはず!って毎回自分に言い聞かせてます😂
娘、本当に可愛いですよね☺️💕
今も、息子の世話をしながら、この頃の娘はこうだったな〜こんな顔してたな〜とか考えてしまい、目の前にいる息子に向き合えない日々です😢
でもこの子がいなくなったら…と考えると、それはありえないので、少しずつ自分の気持ちが変わっていって欲しいと思ってます😔
はい!ここで発散しつつ、お互い頑張りましょう😊- 3月14日
-
hahi
私も1ヶ月のころは、娘に淋しい思いをさせないように、、、ばかり考えて必死でした🤣今もですが😅
育休中で時間があるので色々考えてしまいます。。仕事復帰したら、そんなこと考える時間もなくなると思ってます🤣💦
1ヶ月の頃よりは、断然今の方が可愛さましてます!こうやって少しずつ気持ちが切り替わって、、?行くのかな?と思ってます。我が子を思う気持ちと希望の性別があるのはまた別ですよね😶💦
お互い子育て楽しめますように!吐き出させてくれてありがとうございましたm(_ _)m- 3月14日
-
はじめてのママリ
私も今は娘のことばかり考えてしまってます💦
私も育休中で時間があるので色々考えてしまってどんどん悪い方にいってしまってると思うので、復職したらきっとこんな気持ちも忙殺されていくんだろうなと思います🤣
時間が経って愛情が増していって、そうやって家族になれればいいですかね😣
本当に、希望の性別があるのはまた別問題ですよね💦
もうその気持ちは一生消えないと思うけど、それは仕方ないこととして生きてくしかないかなと思います🥲
男女の子供がいるメリットもたくさんあると思うので、明るい面に目を向けて、子育て楽しんでいけたらいいですね🥰!
こちらこそありがとうございました!
もし、また吐き出したくなったらいつでもコメントください😊- 3月14日

たるとたたん
とても同じ心境で読ませていただきました。
親バカなのですが、3歳の娘が天真爛漫でとてもかわいく、娘が生まれてからを振り返ってみても、娘の成長を側で見ていられる日々はとても楽しかったです。
一方で、下の子に接しているときには、娘の小さい頃を思い出しては、あんなに可愛かったなとか、娘との時間をもっと大切にすればよかったとか考えてしまいます。さらには以前に娘に強く当たってしまったときの事を思い出し、どうしてあんな小さかった娘に酷いことをしてしまったのかと後悔して、辛い気持ちにもなってしまいます。
二人目女の子を内心希望していたのも同じです。
最近、娘の友達で妹が出来たという人が何人もいて、それを見ると、純粋に女の子かわいいなぁとも思ってしまうし、娘に同性のきょうだいがいたらなぁ、と羨ましいという気持ちになってしまいます。
下の子の世話をしたくないと思うことは全くないのですが、私も上に書いたようなことを悶々と考えてしまい、息子にも申し訳ない気持ちです。
でも新生児から段々顔も変わってきて、笑顔も見せるようになってきました。そういった変化の中で少しずつ苦しい気持ちになるのも減ってきたようにも思います。
回答になっていないのですが、とても同じ心境だったのでコメントさせていただきました。
-
はじめてのママリ
ごめんなさい💦
下に返信してしまってました😣- 3月17日

はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
同じ心境の方がいて嬉しいです🙂
私も親バカなのですが、娘が本当に可愛くて可愛くて、生まれてから今までとても楽しかったです。
私も下の子に接していても考えてるのは上の子のことで、最低ですが心の中でこの頃の娘の方が可愛かったなと思ってしまうこともあります。
そして、もっと娘との時間を大事にすればよかったなと後悔してしまうところもとても分かります。
私も保育園の同じクラスのママさんたちが何人も女の子を産んでいて、本当に子供じみた考えなんですが、なんで女の子を望んでいた私には女の子が来なかったんだろうと思ってしまったり、妹を望んでいた娘に対して申し訳ない気持ちになってしまいます。
この気持ちって本当にしんどいです😔
息子の笑顔を見ると、私も可愛い!って思います。
姉妹への憧れは消えないかもですが、これから息子に対しての愛情が増す一方でこの苦しい気持ちが少なくなってくれればと思う日々です。
同じように感じている方がいるだけで、心強く感じます。
ありがとうございます✨

うさこちゃん
まったく今の私の現状と同じです!その後どうですか??
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
この頃の私と同じお気持ちなんですね。
私はこの後に産後うつと診断され、病状が悪化してしまったので、心療内科に通院しています。
一時期よりかなり良くなったのですが、未だに2人目を望んだことは間違いだったんじゃないか?という思いからは抜け出せずにいます。
娘1人だけを大切に育てればよかったという思いと、やっぱり女の子をもう一度育てたかった思いがあって、息子のことは可愛いと思うのに、未だにこんなことを考えてしまうことに罪悪感もあります。
すごく暗い話をしてしまってすみません💦
うさこちゃんさんは、今どんな感じですか??- 9月6日
-
うさこちゃん
私は、1日中考えすぎてます。産後うつにならないように、ママリやインスタで同じ一姫二太郎ママを探して相談したり、市の保健師さんに電話して気持ちを吐き出したりしています。
- 9月7日
-
うさこちゃん
娘は産まれた時から愛おしかったけど、息子は愛おしくない
- 9月7日
-
うさこちゃん
旦那さんはどう思われてますか?
- 9月7日
-
はじめてのママリ
そうなんですね。
一日中考えてしまいますよね。
わたしもママリでかなり相談に乗っていただきました。
旦那は、わたしがこんな状態なので息子の世話をほとんどしてくれています。
産後うつになってしまったので育休も取ってもらい、かなり助けてもらっています。
3人目は、経済的にも年齢的にも無理なので考えていません。
わたしは娘を一人っ子にしておけばよかったという気持ちが強いので…
うさこちゃんさんは3人目考えてらっしゃいますか?- 9月9日

うさこちゃん
ちなみに3人目妊娠希望してますか?

ママ
昨年の質問ですがその後どうですか??
私が質問したのかと思うくらい、今全く同じ感情で悩んでます。
-
はじめてのママリ
初めまして、コメントありがとうございます😊
同じ感情で悩まれてるんですね。
私は下の子が1歳4ヶ月になり、だいぶ気持ちは変わりました。
下の子が可愛くないという気持ちは今はなく、日々成長する姿が可愛く愛しく思えています。
でも、一人っ子の方が自分のキャパや経済的にはよかったんじゃないか?という思いはたまにありますし、やっぱり上の子の方が可愛く思えてしまう気持ちもあります💦
1人目の時は何もかも特別だったというか…
あと、やっぱり女の子がよかった気持ちは今も消えてません🥲
性別のことを言うととても非難されるのでなかなか言えないですが、自分の本心は姉妹が良かったなぁと思っています。
ママさんも下の子は男の子ですか??- 6月11日
-
ママ
返信ありがとうございます。少し気持ちが変わって良かったです。
同じく1人目の時は大変ながらも、育児楽しい!可愛い!だったのに、今回は、大変としか思えません。
下の子は男の子です。私も姉妹希望でした。ペアルックとかやりたかったです。
上の子と比べると、夜泣きもひどいし、吐き戻しも多く体重増えないし、疾患もあり、とにかく大変としか思えません。- 6月11日
-
はじめてのママリ
1人目って何もかも新鮮ですし、私も楽しかったです😊
2人目は、上の子の育児+また新生児の大変さがあるので、つらさは1人目とは比べものにならないですよね💦
娘が可愛すぎて、こんな子がもう1人いたら幸せだなと思ってたので、やっぱり姉妹が良かったなと思ってしまいますね。
街で女の子の赤ちゃん見たりするといいなぁ…って。
今下の子はどのくらいですか??- 6月12日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
お話できるようになって、可愛いと思えるようになったんですね。
やっぱり意思疎通ができるようになると違うんでしょうか…
男の子の可愛さは別格なんですね☺️
私も早くそう思えるようになれたらいいなと思います✨