※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが夜2時間おきに泣いて起きる時、授乳で寝かしつけても大丈夫でしょうか。お腹が空いていない場合でも授乳しすぎや癖になる心配はありません。頻回な授乳でも1回の時間が短くても問題ありません。

生後3ヶ月、完母です。
夜大体2時間おきに泣いて寝ぼけて起きる感じです。

夜間は泣いたら都度授乳で寝かしつけて大丈夫なんでしょうか。お腹が空いて泣いてる感じではないので飲ませすぎや癖にならないか気になっています。
また頻回なので1回の授乳時間は短くても大丈夫ですか。

コメント

deleted user

量飲まなくてもおっぱいくわえて「ママだ〜💕」安心して寝れるのかもしれませんね☺️
うちも完母で夜中起きる度授乳してましたが、最近になって抱っこだけで寝かしつけるのも試験的に1回くらい挟んでみてますが抱っこでまた寝付くときもありますね
寝てくれれば方法はなんでもいいと思ってます😌笑

はじめてのママリ🔰

完母だと、欲しがるだけあげていいと言われたことがあります。(様々な考え方があるので、それが絶対では無いかもですが💦)
子どもを完母で育てましたが、断乳を決断する1歳0ヶ月までかなりの頻回授乳でした🤣
私もそこまで苦にならず、子どもの体重も増えすぎることは無かったので、欲しがった時に満足するまであげてました(笑)
癖にはなってしまうかもしれませんが、ママリさんが大変じゃなければ都度授乳で寝かしつけて良いと思います◎

y

私も上の子のとき夜中泣くか起きるたびに飲ませてました😳
でも断乳のときはすぐにやめれたし全然大丈夫でしたよ🙆‍♀️
自分の睡眠確保のために私はなくととりあえず飲ませてました😂😂