※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

激戦区で第5希望の小規模保育園になりました。見学は外からで、中が狭くて動きづらいと感じました。

激戦区に住んでいます。第一希望落ちたら滑り止めになるような市です!共働きフルタイムが多い市なので、みんな同点であとは年収順(高いと損💦)なんだと思います

第5希望の小規模保育園になりました。
見学は、コロナ禍とのことで外から覗いてください程度で入り口で説明のみでした。

今日初めて面接で中に入りましたが
うちのこすごくよく動くのにこんな狭いところなのかと悲しい気持ちになりました。

コメント

たぁこ

入れただけで羨ましいです。
うちは下の子だけ落ちました。
出来ることなら変わってほしいくらいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうでしたか。すみません😂受かっただけ良いと思うようにします、。

    • 3月10日
ねこ茶

第5希望は切ないですね💦
うちは、当時全部落ちたので、
最初はベビーシッターさんにお願いしました。
点数かせぎして、次の年は保育まま、小規模保育園をへてようやく大規模の認可保育園に入れました。
ベビーシッターさんだと月20万以上かかりました😭

今は大規模保育園ですが、
小規模保育園の方が、アットホームだったなーと思います。
ママさんたちも皆顔見知りになるし、挨拶も必ずしてくれます。

私の通ってる保育園だけなのかもしれませんが、皆殺伐としてて、ママパパさんたちも挨拶なしって結構ザラです。
祖父母っぽい方すら挨拶なしで、初めて通った時は無視された感じが結構ショックでした。

あとは、大規模なので、先生も個人個人に関わっていられないというか、よく言えばたくましく子供たちはなりますが、悪く言えば放置です

小規模でも大規模でも、毎日のお散歩で公園にいきますし、
小規模ならではの先生たちが細やかにみてくれますよ。

それでも慣れなければ毎年転園依頼届けを出せばいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シッターさん代すごいですね💦
    受かっただけ良いと思うようにします。
    小規模は小規模のよさがあるんですよね
    そこも見ていけたらと思います!!ありがとうございます(*^^*)

    • 3月10日