![へちま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との関係に悩んでいます。離婚届を取得したが、忙しくて言えず、旦那は負担が大きい。ストレスを軽減する方法を教えて欲しいです。
ついに手元に、、
先日市役所に行ってついに離婚届貰ってきちゃいました。離婚したい気持ちでいっぱいだけど来月から保育園入るからその準備とか2か月前から計画してた引越しの予定もあってなかなか言うタイミングがない、、すでに引越し先も決まり、家電なども全部買ってしまったしいろいろ契約もしちゃったので今更引越しをなしにもできなくて、、
今生後3か月の娘がいます。旦那は生活費もまともにくれないので私は産後1か月半から夜6時間くらい働きに行ってます。
その間娘は仕事から帰ってきた旦那に見てもらってます。話し合いもしっかりしてるのでこれ以上生活費はくれることはありません。
俺が子供見とくから少しでも稼いできてとの事なので、、
旦那はなにも出来ないか弱い甘ったれたお坊ちゃまなので、
生後3か月の娘より旦那のお世話の負担の方が大きくそろそろ限界です。日中は娘のお世話と家事をして夜はバイト前に娘を寝かせて、バイト終わって帰宅してから旦那のお弁当と朝ごはん作って、娘が夜泣きで起きることもあり、いろいろしてたら気付いたら朝に、、
離婚したら私の両親のサポートもあり離婚後は心強いです。
最近は夫婦仲も悪く(私が一方的にイライラしてる)一緒にいても楽しくないし辛いです。子供のこと考えたらお父さんはやっぱり必要なのかなって思ったり、娘よりも手のかかるお父さんは本当に必要なのかな?って思ったり、、
みなさんは旦那へのイライラ解消だったり仲良くしてる秘訣はありますか?ぜひ教えてほしいです!離婚するまでの間だけでもなんとかストレスを乗り越えたいのでアドバイスください😭
- へちま(2歳2ヶ月)
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
生活費をまともにくれない=経済的虐待 になります。
1番は別居なのですが
色々難しいですよね。
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
その状況は辛いですね😭
旦那さん、仕事してるだけ!ですね😭
主様だけが頑張ってる気がします。
知人に言われた言葉ですが
なるべく置物だと思うと楽だよ〜と言われました💦
どうせ離婚するしまあいいや〜と思って乗り越えてさっさと離婚しちゃいましょ〜👏
引越しなどは気にしなくてOKですよ🙏
頼れるところは頼ってサポートしてもらってママが幸せな方がベビーも幸せです。
必要な父親必要のない父親
いますから🙋♀️
大丈夫ですよ!
自分の思う方に進めばいいと思います。
今はお辛いですし、大変ですが立派に子育てして仕事もして旦那のお世話まで偉いです👏
-
へちま
コメントありがとうございます!
ポジティブに考えて置物と思うようにします😂- 3月9日
![小豆の母🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小豆の母🔰
自分の考え方を変えてみませんか😌笑
私は結構モラ夫を貰ってしまったので、最近はマシですが
色々ありました…その度にやば。って思っていましたが、
本当にどれだけ言われても喧嘩しても朝ごはん、お弁当を作っていつか私が居なくなった時に
喪失感や苦労をしてくれ👍
って思って日々過ごしていました😂
女性の方が強いので、きっとお子様と逞しく生活していけると思いますし、パパがいなくて可哀想と思うことも過ぎると思いますが、子供以下のパパは必要ないですし、たくさん愛してじじばば、ママから愛された方が幸せだと思いますよ😄👍
離婚って不安にはなると思いますが、離婚して困るのはどっちか考えた時に絶対向こうなので
ざまぁみろくらいの気持ちで
過ごしてください😊!!
無理せずに!へちまさんが幸せになることを祈っています(*˘︶˘*).。.:*♡
-
へちま
コメントありがとうございます!少し気持ちがラクになりました!😊
- 3月10日
![レンコンバター](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レンコンバター
仕事していて収入もかなり少ないのであれば、離婚した方が精神的に楽だと思います。
家事増えるだけ負担ですよね。
離婚して、子供とは時々面会してもらって、、、。
産後のイライラも多いでしょうが、産後の妻に働かせる?のが意味が分かりません。
養育費はしっかり取りましょう!
-
へちま
コメントありがとうございます😊時期見て離婚しようと思います。養育費しっかり貰います!💪
- 3月10日
へちま
本当に難しいです、、
今は我慢して頑張ります!💪