※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

爪噛みはストレスだけが原因とは限らず、息子の場合は爪を噛む状況が特定されている。義両親からのアドバイスに悩みを感じており、ストレス解消方法を模索中。遺伝の可能性も考慮されている。

爪噛みは一概にストレスがあるからなのでしょうか?

うちの息子は足も手も爪を噛みます。
主に車に乗っている時やテレビを見ている時などの手持ちぶたさな時にしています。
最初に気づいたのは卒乳を頑張っていたときでしたがこの時はまだ爪は噛んでおらず指を咥えている状態でした。そのあと歯がしっかり生え揃った頃くらいから爪を切ろうと見てみても切る爪がない状態で今に至ります。
なので大体2歳前半くらいから爪噛みを始めていたと思います。
私も幼い頃は爪を噛んでおり中学生頃になって気にし始めてからは一切なく今も爪噛みはしなくなりました。
当時は癖みたいなもので特にこれがストレスで噛んでたと言うエピソードもなく気づいたら噛んでいる状態でしたが同じ環境で住んでいた私の兄弟4人は誰1人として爪を噛みませんでしたので最初こそストレスがあるのかなと心配しましたが考えすぎたり息子に指摘しすぎる方が毒かなと思いストレスは関係ないのかもと思い育ててきました。

しかし、先月義両親に会った際に、今まで言わなかったけど孫の爪噛みが気になっている。爪を噛むのはストレスがあるせいだ。昔から気になっていたけど言えなかった。けどもうすぐで4歳なのにいつまでも爪を噛むのはおかしい。かなりストレスになることがあるんじゃないか。と言われました。
例えばと出されたのは、保育園や夫婦仲に関してですが、保育園は働く上で通わせないと生活していけないし早く迎えに行ける日は早く行き土日も一緒に過ごしていますし、夫婦仲に関してもかなり仲良しというわけにはいきませんが喧嘩したり等は特にありません。
他にこれという検討もつかず息子自身たくさん食べたくさん動きたくさん眠るので発達にも問題はなく身体的成長も他の子より早いくらいで服がどんどん小さくなっていく程です。
私自身気にしなくて良いと思ってはいるものの、お前達のせいでと言われた気がしてしまい、今までは気にしなかった爪噛みがすごく気になるようになりました。

噛むなと言われるのはストレスになると思うのでさりげなく手を繋いだり、おもちゃを手渡したりして噛まないように誘導してはいますが運転している時や家事している時はそこまで手が回らず噛んでしまう様子です。

息子は息子で爪を噛もうが噛まなかろうが気にしませんがそれがストレスだというのであればそのストレスを解消してやりたいと思いますがそれが解消できないものである場合(例えば保育園に行くのがストレスやしてはいけないことをしてはいけないと伝えるのがストレスなど)はどうすれば良いのか分かりません。
義両親の言うように私たちのせいなんでしょうか。
その場合どうしてあげるのが正解でしょうか。
ちなみに、旦那も高校生くらいまで爪を噛んでいたらしいですが理由があったかどっかは忘れたそうです。辞めた理由も忘れていて気づいたらしなくなっていたそうなのですが、遺伝とかってあるんですかね?

コメント

あり※

旦那も爪噛みます🤷🏻‍♂️ストレスと言うか癖ですよね。
兄弟2人とも噛むと言うよりむしります😂そこに爪があるからむしるって感じです😅
爪切りしなくて楽ですが、むしるので血が出るからやめようって感じです。爪噛み=ストレスというより癖だと思い恥ずかしい年になったらやめるかなって、旦那はやめてませんので私が言うのものアレですが😭

はじめてのママリ🔰

私も小さい頃から爪噛みの癖ありました…
治ったの最近です💦
私の場合は圧倒的に親のストレスで中学生から癖が治らなくなってしまいました…

ぽんず

うちの息子も爪を噛みます。
2人目を妊娠した頃から少し噛むようになり、出産の退院後が爪が切れないくらい噛んでました。日々くっつきたいって泣く事があり、出来るだけ抱きしめてあげたりしたら少しマシになりました。


うちの子は言葉にできない気持ちの消化なのかなって思いました。
続けていると大人になっても癖として残ってしまうのかな〜って考えてます。

ちなみに幼稚園の頃からの友人で爪を噛む子がいて、大人になってからなぜか聞いたら…子供の頃は爪を噛んでると落ち着くから。今は考え事をする時についやってしまうって言ってました😰

我が家はおどしは良くないと思うのですが…お腹に寄生虫がつくからやめた方がいいよ〜って教えてます💧

おかゆ

もしかしたらストレスもあるかもですが、何となく手持ち無沙汰なだけみたいなのもありますよねきっと、、

うちの娘は1年ちょい前くらいから、足の爪をむしるようになりました。
手持ち無沙汰な時によくやります。
下の子が産まれたり、年度替わりでクラスや担任が変わったりと一時的にストレスもあったとは思いますが、どちらかというと暇だからやるというか、「そこに爪があるからむしる」みたいな感じです😂

足の薬指の爪が全部剥げて、肉が丸見え状態の時は「ヒィ!」と思いましたが🤣、わたしに見つかると「やめなさい」と言われるから隠れてむしってますし、血だらけでも見せてくれません😂

自分自身は、良く逆剥けを剥く子どもでした。
どうしてもぴらぴらしてると気になって、血が出てもむいてました😂

気になるのはめちゃくちゃよく分かりますが、一概にストレスばかりが原因でもないのかなーとは思います。
役所の子育て相談みたいな窓口に相談してみたらどうですかね?
必要であれば医療機関など紹介してくれるかもしれません☺️

ママリ

下の子が生まれた頃、上の子が噛んでました💦
なるべく上の子を優先したり、爪を噛んでいたら両手を使うような遊びに誘ったり保育園でもさりげない誘導をお願いしたりして、下の子が2歳になる頃にやっとなくなりました😣
ストレスもあるし単なる癖もあると思うので難しいですが、今実践されていることをそのまま継続しつつ様子を見てはどうでしょう?
最初は何かしらのストレスだったとしても、癖付いてるだけかもしれないので…

ニャニイ🐈

うちの上の子が、同じように4歳前後に爪噛んでました。手から始まり、時には足も。
なるべく声をかけて気を逸らせたり、プッシュポップを与えたりして手持ち無沙汰にならないように頑張りましたが、数ヶ月効果がなく💦
本人にも話をして、衛生的に悪いこと、その手でおもちゃや友達を触ると不快に思う人もいる、など伝えた上で、爪噛み防止のバイターストップという苦いマニキュアみたいなのを塗りました。
そしたら1週間ほどで噛むのをやめ、そこからずっと今まで(半年以上)噛まずに来れています。

私自身も小学校高学年で爪噛みをしていたのでかなり気にしていました😭