
幼稚園の懇談会で緊張し声が震えてしまい、落ち込んでいる女性がいます。声の震えについてどうしたらいいか悩んでいます。
緊張で声が震えてしまうのってどうしようもないですよね?(T ^ T)
幼稚園の懇談会でひとりひとり子どもの成長を振り返り話す時間があり、緊張と感極まって声が震えてしまい、落ち込んでます…
- むぅ(1歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
慣れかもしれません🥺
大学時代、緊張しいな子がそんな感じでしたけど、そのうちなくなってましたよ!
震えていても皆、しっかり内容を聞いていてそこまで気にしていない様子でしたよ!

ほし☆
私もこのあいだ保育園懇談会で成長振り返り話す時間に、緊張で声は震えるし涙目になってたと思います😂先生やママさんたちに見られ緊張しないの無理でした😭注目されるの苦手で⤵️他のママさんも声が震えてる方いたので一緒だ!がんばれ!って心のなかで応援してました💦
-
むぅ
優しい回答ありがとうございます😢
同じくです…
それに娘の成長を振り返っていたらいろんなこと思い出して泣きそうになりました💦
がんばれ!と思ってくれるような優しい方ばかりだといいのですが😂- 3月9日

ザクロ
私なんて思いっきり号泣してしまいました😂先生の話にウルウルしだし他のお母さんも半泣きして自分の番で、、、
発達少し遅め?な息子ちゃんの事を思いながら、できた事なんて皆ができて当たり前のことが息子はやっと最近出来るようになりそれを話しだしたら涙が止まらなく
なり自分でも泣くとは思わなくて
あと歳ですかね子供のことはかなり泣き虫になってしまいました。
終わってしまえばなんてことないんですがその時は感情がたかぶってしまったようです。
私も周りの方たち引いたかなって考えましたが泣いてしまうのは仕方ないと開き直ってます。(笑)
-
むぅ
優しい回答ありがとうございます😢
すっごくわかります。。
私も子どものこととなると泣き虫になっちゃいます😂歳なんでしょうか…笑
開き直り大事ですね✨わたしも声震えてたなーとか思われたりするんかなって落ち込んだのですが、終わったことだ!仕方ないと思うようにします😌- 3月9日
-
ザクロ
全然大丈夫です!
私も同じ事で悩んでてママリで検索してたら私の事?!って思うくらい気持ちわかりました (笑)- 3月10日
-
むぅ
救われました✨
気にしないで行きます😂- 3月10日
むぅ
優しい回答ありがとうございます😢
そんな機会ほとんどないのでなかなか大人になってから直すのは難しいのかもしれないですね💦
普通に話す分には大丈夫なのですが改まった場所だと緊張してしまいます…
ママリ
たしかに、しゃべる仕事でもない限り機会は少ないかもしれないですね💦
地域の子育てセンターとかの遊び場で初めて会うママ達と喋ってみるのはどうでしょう、、、!?
むぅ
たくさんの人がいる前ではもちろん緊張はしてしまうんですが、どちらかというと懇談会では、娘の成長過程を振り返るといろんなことが蘇ってきて、感極まって泣く手前になっちゃいました💦
初めて会うママさんと普通の会話することは緊張とかはないんですが、子どもの成長ってなんか泣けませんか😢?
嬉しさと寂しさみたいな…
ママリ
なるほどです🥺
そっちの感情の方が強いんですね!
でしたら全然気にせずでOKと思いますよ。
むしろ、なんの感情もなく話している人がいたらその人に対して引いてしまいます…
むぅ
そう言ってくださりありがとうございます😭
みなさんすごく上手に話されてるので、すごいなぁと感心しちゃいました💦
そんな機会もほとんどないので、あまり気にしないようにします!