
初の人工授精予定で、排卵タイミングについて相談です。排卵検査でタイミングを取るべきか、土曜日の人工授精のみで良いか悩んでいます。初回で妊娠する確率や年齢の影響も気になります。
今回、初の人工授精予定です。
昨日、卵胞チェックに行ったら、15ミリでした。
明日、もう一度卵胞チェックに行って、土曜日に人工授精の予定です。
ただ…今日(木曜日)排卵検査薬で検査して、排卵してたら今夜タイミング取って!て言われました。
もし今日排卵して無くても、タイミング取って…土曜日に人工授精もして…とかの方が、妊娠する確率高いですかね?(>人<;)
初の人工授精で、妊娠て…そんなに簡単には妊娠しませんか?
年齢のこともあり、焦ってしまって…(>人<;)
- るりるり(8歳)

いぬがお
タイミング取れるならとっておいた方が確実なんじゃないですか?今回授かったら、自然妊娠と思い込む?こともできますし(笑)
私は30代後半ですが、1年くらいタイミングしてダメでしたが、人工授精1回目で授かりました。
諦めずに頑張ってくださいね!

るりるり
回答ありがとうございます!
私も30代後半です。人工授精1回目で授かったんですね(≧∇≦)
なんかやる気が出てきました♪(´▽`)(笑)
期待と不安で心が折れそうになってたので、元気が湧いてきました(≧∇≦)
妊娠菌、勝手にいただきます\(^o^)/(笑)

いぬがお
はい、いただいちゃってください(^-^)うまくいきますように★

るりるり
ありがとうございます(≧∇≦)
コメント