※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
haruママ
家族・旦那

ただの愚痴です、、、最近、なんだか毎日イライラしてしまいます。娘は…

ただの愚痴です、、、

最近、なんだか毎日イライラしてしまいます。
娘は可愛いし、旦那も家事や育児に協力的でありがたいはずなのに、どーしてもイライラします。。
毎晩夜の寝かしつけを何時間もかけてしているのに全然寝ない娘。旦那に代わってもらった途端、コテンっと寝て、あー私の時間何だったんだろうと。

たぶんうちの旦那はよく手伝ってくれるほうなんだとは思います。でも私と同じようにやってくれないと納得できないし、むしろそれ以上を求めて期待してしまいます。

わたしが寝かしつけに苦戦している間に散らかった部屋を片付けてほしいし、おっぱいをあげてるときは身動きできないのだから、その間に洗い物してほしい。
丸まったままカゴに入ってる靴下も、床に放り投げたままの服も、テーブルに置きっぱなしのベルトも、私が片付ければいいのだろうけと、全部イライラします。
こーゆーところを直してほしいと素直に言えば解決するかもしれないですが、言いすぎると旦那はストレスを感じて体調を崩したりするのであんまり言えません。
旦那にイライラしてしまう自分にもイライラします。
イライラするけど旦那がいないと生きていけないし。生活のためという意味ではありません。大切なパートナーで大事な存在です。旦那のいない人生なんて考えられないのにイライラしてしまうのが本当に嫌です。

気分転換に仕事をしようとする人もいるかもしれないですが、別にそこまでバリバリ働きたいとも思いません。産後ダイエットだって、痩せたいはずなのに全然できないし、勉強したいこともあるのに全然はかどりません。
そんな自分が一番イライラする。わたし、何がやりたいんだろうなと思う日々です。

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもに手がかかって大変な時期ですよね。一日中子供といて、何をした!という実感があるわけでもなく、でも決して楽な訳でもないから、ストレスが溜まってるんだと思います◎
私は上3人、寝かしつけは一緒に寝る!で乗り切りました❗️
7時とか8時に寝かせてる人、えらいなーと思いつつ、そこはさっくり諦めて、9時〜10時に家の中真っ暗です。
なんなら、私の方が先に寝落ちます。
自分も寝るので寝かしつけの時間は無駄にならず、やりたいことがあったら早起きして、やってました。

  • haruママ

    haruママ

    こんな愚痴にコメントしてくださってありがとうございます。
    効率よく育児されて、本当に尊敬します。寝かしつけのやり方参考にさせてもらいます🥹

    • 3月10日
だん♡えん

すごく気持ちわかります!
イライラして何度家出したことか…
うちと違って旦那さんへの愛があり羨ましいです❤笑

直接話せるといいのかもしれないですがイライラすると思うので、文にしたほうがいいと思います!✨
手紙でもLINEでもいいので自分の思ってることを文字で整理すると相手を思いやりながらじっくり伝えられると思います❤!
旦那さんからしても後から見なおせるし、協力的な方なら頑張ってくれるのではないでしょうか?😊

  • haruママ

    haruママ

    コメントしてくださってありがとうございます。
    そうですよね。何かしらの手段で気持ちは伝えないといけないですよね。。!

    • 3月10日
deleted user

私もそうでした💦
このイライラがどこから来てるのか分からなくて困惑した事があります。
ひたすら旦那にイライラしてました。
もっと気遣えよ、私を尊敬しろ、大切に扱えよ、(一体私は何様なんだ😂)って毎日思ってました。
余裕がない体も重い心も辛い、、そんな事の繰り返しで今があり、子どもたちもそこまで手がかからなくなってきたのもあります!

  • haruママ

    haruママ

    コメントしてくださってありがとうございます。
    わたしも、何様なんだろうと思う日々ですが、それでもイライラします🥹

    • 3月10日
なち

すごい共感できます!
うちの旦那もわりと家事育児協力的なんですが、人の話はきいてませんし学習もしません。何度も何度も同じことを言い続けないといけないのかな?とおもうと、気持ちも疲れてきて、もちろんめっちゃイライラもします。

旦那からしたら小さい事かもしれないですが、そのささいな事が積み重なり、切れてしまいます。

人からしたらそんだけやってくれてるんだからそれぐらい我慢したらっておもうかもしれないですけど、(実際言われたことあります)家事育児は元々私だけの仕事じゃないですよね?。
誰の子供の育児?誰が使った食器?だれの服?っておもいます。なので、してもらってるってわたしだけが思うのはおかしいとおもうので、余計イライラ……。

  • haruママ

    haruママ

    コメントありがとうございます。共感してくださって、それだけで少し気持ちが楽になりました🥹
    本当に自分のことくらい自分でやって欲しいです。。
    今朝もパジャマ脱ぎ捨てて仕事行きました。もう片付けるのやめようかと思うくらいです笑

    • 3月10日