※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

食事中のお子さんへの声かけ方法について相談です。立ったり遊んだりしないようにしつけるために、座るように促す声かけをしています。

食事中、投げたり混ぜたりして遊んだり、立ったりしないお子さん どんな声かけしていましたか?

以前ママリで、食事中遊んだりするのはしつけができていないのも要因だという投稿を見かけました。
どんなしつけをすれば良くなるんでしょうか…

立ったときは 座ろうね。食べる時は座るよ。座って食べれる子ってかっこいいと思うな。 という感じで声かけしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳半じゃまたも躾とかの段階ではなく、性格的なものも大きいんじゃないですかね?
勿論ある程度の声掛けはしておいて良いと思うので、その声掛けで良いと思いますが。

サクラ

うちも長女が食に興味がないので立ってしまう子、逆に長男は食べることがもともと好きなので最後まで集中して食べてくれてたし、次男は好きなものがあれば集中してくれているので、やはり性格も関係してると思います🤔しつけ、というのもあながち間違いではないですが、1歳代であんなに立ち歩いていた長女も4歳になり、最後まで座って食べていられるようになったので、食事中は立っていけないことを伝えるぐらいで良いと思います☺️一歳はそういうものですから☺️

ミルクティ👩‍🍼

息子は、初めから大人しく座って食べてくれています😂
逆にこんなに大人しく座って食べてくれる事に不安を感じていました😅
長女は、1歳3ヶ月まで座って食べる事は滅多にしませんでした🥲
立って食べさせて、半分くらい食べたら座って食べさせるようにしていました🥺
座って食べないなら、そこで終わりにしていました😭
そうしていたら、座って食べてくれる事が多くなりました🥹
未だに立って食べたりしますが…💦

今のような声がけで良いと思います🥺

助産師のHISAKOさんがYouTubeで、子供の集中していられる時間は、実年齢+1分だと言っていました😂

はじめてのママリ

1歳5ヶ月になる息子がいます!
うちはずっと成長曲線の下をいってる子だったので、立ったらじゃあもう終わりね!ともできず、1歳になる前までは立った状態でも食べさせちゃってました。
1歳頃から声かけを始めて、立ったら「たたないよ〜座ってー」と悲しい顔して言って、座ってくれたら「すごいー!!」と満面の笑みで褒めちぎったりと、まず表情や声のちがいをつけたりしてました!
あとは立ったらあげずに、ちゃんと座ってからあげたりですかね🤔
そのうちその私の表情の変化や褒めちぎられるのがおもしろいのかわざと立ってみたりしてましたが、「食べる時は座らなきゃいけない」ということは理解しているみたいで、私がご飯を持っていくと椅子を持ってきて先に座ってたり、おやつや飲み物だけの時もまず座ってから口に入れるようになりました。

もちろん同じやり方でもお子さんの性格によって効果がない場合もあると思うのでひとつの経験談として参考になればうれしいです☺️