
コメント

はじめてのママリ🔰
押し切ったら辞めろって事ですか🤔?

ゴーヤママ
保育園入れない、不承諾通知ももらっているのに延長拒否は育休制度に反していると思うので出来ないと思います。
保育園申込みしてないや辞退した、子どもと一緒にいたいから育休延長してくださいは拒否されてもおかしくないです。
理由によるのではないでしょうか?
-
はじめてのママリ
すみません、極端に言いすぎました😭💦拒否ではなく、嫌な顔をされました。そして認可が無理なら認可外にとりあえず入れて認可が開くのを待てば良いと言う感じに言われました。はっきり言われたので強制的に感じてしまい、育休延長は無理と言われたような気になっています。
- 3月9日
-
ゴーヤママ
なるほど…理解のない自分主義の上司なんですね。
認可外に入れたとして、その高い保育料は誰が出すと思ってるの?認可が開いてその申込み誰がすると思ってるの?とか色々問い詰めてやりたいですね。
もう激戦区なので空きがないと伝えて延長してもらいます。
延長出来ないと上司が言うなら「分かりました。何が育児延長不可なのか私側に不備がないか労基に一度確認してみますね。」と脅してやります。笑- 3月9日

はじめてのママリ
私は育休延長したくて空きがありそうなところがあったけど狭すぎたしそこは希望書かずに不承諾通知をもらって、職場には空きがありませんでしたー😭とだけ伝えて延長しました!
上司は空きがあるかないかなんて知らないし、
どこも空きがなくて😢って伝えたら普通に延長できると思います🤔
汚いところなんて絶対預けたくないし😩上司には関係ないことだし仕事のかわりはいくらでもいる、人が足りないのをなんとかするのも会社の仕事なんで、はじめてのママリさんが気に負う必要はまったくないと思いますよ👍👍
はじめてのママリ
辞めろとは言われてませんが
育休延長をお願いしたら嫌な顔されました💧
そして、認可が無理なら認可外に入れて復帰してと言われました💧
4月入園ですが、うちの地域は子育て世代が多く、良さそうな認可外に私が電話したときにはもう手遅れでした💧
まだ空いているところはありますが家から離れている、保育料が高すぎる、狭くて不潔などで預けたくありません🥵
はじめてのママリ🔰
嫌な上司ですね
家庭のことなのに
なんで貴方に決められないと
いけないんですかって
言ってやりたいです。
どこも空きがないと
私なら言います!