
小学1年生の子供の歯並びがガタガタで、矯正は必要でしょうか?同級生の親が気にしています。
歯科医師、歯科衛生士さん、
歯に詳しい方教えてください🙇♀️
私の子供のことではなく経験もないので
よく分からないのですが、
小学1年生で歯並びがガタガタになる原因は
何がありますか?
ガタガタというのは、
歯の生え方が1本1本バラバラで
真っ直ぐ生えている歯の方が少ないくらい、
すきっ歯も併発?しています。
またこの状況で、この年で
矯正はしない(orできない)ですか?
長女の同級生の子のことなんですが、
今日他の子達に「気持ち悪い歯の奴が来た」と
陰口を言われているのを聞いてしまって
(本人には聞こえていません)
ここまで酷い歯並びで
親は矯正はしないのか気になり質問しました💦
- naami(4歳11ヶ月, 9歳)
コメント

花子
歯科衛生士しています。
歯並びがガタガタなる原因は様々です。
まず多いのは、顎が小さく歯が歯のスペースがない子供増えています。
それは姿勢だったり、食事の時に噛みちぎることが少ない、しっかり噛んでない、態癖(顎に普段かける癖…頬杖、横向き寝等)が原因です。
低学年ならまだまだ顎の成長段階なのでタイミングみる事も多いです。
naami
詳しくありがとうございます🙇♀️
色々原因はあるんですね💦
私がその子の親だったら
すぐ矯正するのにな…
と思っていましたが、
タイミングもあるとは💦
難しいですね😔