※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が通う保育園でインフルエンザが流行しており、クラスメイトに感染者が出ています。家庭保育を促すお知らせがあったが、娘は普通に登園しています。会社は休みを理解してくれるが、登園するか迷っています。

保育園でのインフルエンザについてです。

娘は150人ほどの大規模園に通っていて、以上児さんが主にインフルエンザにかかってました💦昨日時点で13人、未満児は1人でした。
今日以上児さんが10人増えて未満児も3人増えてました。合計今日は27人です。娘のクラスは2人でました。

園からのお便りにはなるべく家庭保育をとは書いてましたがみんな普通に登園させてるとは思います。娘も今日はいきました。とくに体調の変化はありません。

仕事はかなり理解ある会社なので全然休めるのですが、みなさんなら普通に登園させますか?会社が理解ある場合と考えてほしいです。
どちらでもいいのですが、登園控えたら少しはリスク減るものなのかもう手遅れなのか…って悩んでます。

コメント

rin

真ん中娘が幼稚園年中ですが、年長さんで続々と学級閉鎖になってて人数もすごい数なので仕事の融通もきくし月曜日から休ませてます💦