※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぁ
子育て・グッズ

保育園のお迎えの時に結構な頻度で○○くん今日も機嫌が悪かったですと言…

保育園のお迎えの時に結構な頻度で○○くん今日も機嫌が悪かったですと言われます。
家だと眠いとかお腹空いた以外で機嫌悪い時は特にないし機嫌よく寝てよく遊びます。
毎回おうちで様子見てくださいと言われるのですが家では特に変わりないので毎回言われることにちょっとモヤモヤします。
特に変わりなければ毎回分かりました〜と返しておけばいいんですかね😅

コメント

さくらもち

あまりに頻度が多いなら具体的にどんな風にですか?って聞きますね。

  • なぁ

    なぁ

    確かに何かしら理由があって機嫌が悪いと思うのでどんな風に機嫌が悪かったのか今度言われたら聞いてみます🤔

    • 4時間前
うさ

ひとまず何が原因で不機嫌なのか確認します。

それを言うのは毎回違う先生ですか?
私も同じ経験があり、私の場合は1人の先生にだけいつも言われていて、気にしすぎて当時はちょっと病みました。

1年後くらいに当時同じ子供同士が同じクラスだったママさんにその話をしたら、そのママさんも毎日のように言われて病んだと言っていました。言っていたのは同じ先生で、私にもそのママさんさんにもそれぞれの子供だけが目立って酷いというような言い方をされていました💦

  • なぁ

    なぁ

    毎回同じ先生に言われます😅
    前も遠回しにフルで保育園に預けてるから子供が敏感になってる的なことを言われて病みかけました😔
    次言われたらどういう時に機嫌が悪かったのか確認します😫

    • 3時間前
  • うさ

    うさ

    その感じだと多分他の親にも言ってそうですね😅親の愛情不足みたいな言い方されると病みますよね。

    私と同じように言われていたママさんは病みすぎて、その先生飛ばして主任や園長に相談したそうです。
    そしたら手のひら返したように態度変わってマイナスなこと言われなくなったみたいです😅

    • 3時間前
  • なぁ

    なぁ

    フルで預けたくて預けてるわけじゃないのに親の愛情不足みたいなこと言われたら病みますよね🥹
    意図的に言ってたなんて最悪すぎますね😤
    私も根拠がないのに言われ続けてると分かったら上の人に相談してみます😮‍💨

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

頻度多ければ、他の先生にも聞いてみますかね😌

  • なぁ

    なぁ

    ほかの先生の時もあるのでその時に今日はどうだったか聞いてみます😫

    • 3時間前