※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいまいかー
子育て・グッズ

生後4ヶ月の男の子、体重増加が悪い。ミルク摂取量も少ない。悩んでいる。成長曲線に入るアドバイスが欲しい。

生後4ヶ月の男の子を育てています。
長くなりますが体重の増えが悪いこと、ミルクのことについて相談です。

40週4日で2565g、47.8cmと小さめで生まれました。

先日4ヶ月検診だったのですが、5320g、59.7cmでカウプ指数は14.97でした…。
体重は成長曲線を外れ、身長はギリギリ枠内でした。

体重の増えが悪いので1ヶ月後フォローで病院に行くことになっています💦

3ヶ月で寝返りをし、今では寝返り返りもできるようになり、起きているときはパタパタ足をずーっと動かしていたり、ひたすら寝返り&うつ伏せをして本当によく動く子です。

その割にミルクは700〜800ml/日(うち搾母乳200mlほど)と飲む量が少なく、
先生もよく動くから体重が増えないこともあるし、そういう赤ちゃんもいますよーとのこと。。
体重は1日あたり10〜11gしか増えてません。

3ヶ月頃から遊びのみが始まってあまり飲まなくなってきて、哺乳瓶をかえたり、ミルクを変えたり、姿勢を変えたり…やれることは全部やってきたのですが、
やっぱり飲む量が増えません。

離乳食を始めたら食べてくれるようになるイメージも湧かないですし、、私の育て方が悪いのかな…とかなり落ち込んでいます。

同じような状況のお子さんで、成長曲線に入るくらい成長したよ!という方はいますか?🥲
なにかアドバイス頂けたら嬉しいです。
長文すみません。

コメント

はじめてのママリ

成長曲線こんな感じでしたが元気ですよ☺️
身軽だからよく動くし余計体重増えません😂

飲むより遊ぶ、寝る方が好きだったので空腹も気が紛れてばかりで母乳もミルクも全然飲みませんでした!

最初の方はスケールで測ったりしてたので細かく体重記録してますが、めんどくさくなってやめました🥹
1日どれくらい飲んでるだろうと思ってミルクだけで過ごしたこともありましたが、1日500ミリの時もあったし、たくさん飲んでも800でした😂

りん

フォローで病院に行って問題見つからなければ今のままで十分ですよ☺️

飲まない子は飲まないし、増えない子は本当に緩やかです!
1日に飲んでる量も500ml切ってれば少ない印象ですが、それだけ飲めてればそれが息子さんの胃の容量の限界なのかもしれません!

うちの娘は4ヶ月健診から3ヶ月で30gしか増えず体重チェック通いましたが、めちゃくちゃ飲むしめちゃくちゃ食べるのに増えないから体質だねって言われるのに半年かかりました😂
今では曲線ど真ん中のまんまるボディですw
やったことは残してもったいないけど飲んでほしいミルクの量は毎回作る、3回嫌がったら終了、離乳食にもミルクを使う(ミルクがゆ、パンがゆ、シチューなど)です!

1日でいいから好きなだけ寝たい

寝返り2ヶ月半直前でして、よく動く子で、うんちも1日10回でって感じで、体重がなかなか増えなかったんですけど、助産師さんに
よくミルク飲んでるし、寝返りもするし、うんちも出るし、元気なら気にしなくていいよ☺️✨って言われました😊

大人も太りにくい体質の人がいるように、子供も体質しだいだから、元気ならそれでよし!って感じでした✨

離乳食始まってからはめちゃくちゃ食べるし、現在もめっちゃ食べます!でも体重は周りの子よりも1〜2キロ少ないです😣
範囲内ギリギリ入ってるくらいですけど、こないだ小児科の先生にも、右肩上がりだから、ご飯も食べるしこのままでいいよ〜☺️って言われました!
今もうんちは多い時で1日3回はでます🤣

mama

すみません、私自身の話ですが…
3000g超えて産まれたのにも関わらず、よく吐く子でミルクをほぼ飲まず成長曲線を下回ってたみたいです。
母がやってたことは
飲まないミルクは諦めて
離乳食が始まったら(これまた吐いてばかりだったみたいです💧)おやつでカロリー摂取させる、とにかく食べるものを食べさせる、2歳ごろはカロリー摂るために朝食はプリンだけとか(完食はせず)だったみたいです。
この子は何で生きてるんだろう?って悩むくらい食べなかったらしいです。

そんな私もその後きちんと成長して今では2児の母です😌

ゆあままん

前日4ヶ月検診いって。生まれた時の倍になってるからいいねーって言われて。4ヶ月半くらいだったんですけど。生まれ2904で6040でした。生まれた時の倍になってるし。小柄で生まれてるのでそこまで気にしなくても!うちは今はミルクオンリーにして800飲めばいい方で。週一くらい900こえるときがあるくらいです。

マカロン

うちは女の子ですが今でも体重の増えが悪いことで悩んでいます😭
ちなみに4ヶ月の時のミルクは少ない時で490mlで最高記録が920mlです!
幅がとっても広かったのでいつもどのくらい作っていいか検討がつきませんでした😅
飲まない。飲まないってミルクあげるたびに悩んでましたがこっちが頑張っても飲まないものは飲まない。です笑
今1歳2ヶ月ですが11ヶ月の時にミルクをやめてご飯だけですが基準よりも全然食べません💦
でも、毎日元気に動き回って、笑ってくれて、泣いて、怒って、すごく元気ですよ😄
今でも私の1年2ヶ月の育て方が正しかったかは分からないけど、娘を見て元気でニコニコ楽しそうだから正しくなかった所があったとしても私は私で頑張った💪って思ってます🍀
一生懸命やってて育て方が悪いなんてことは絶対ないですよ!!!

はじめてのママリ🔰

うちは女の子ですが
40wで出生体重2506、身長47.5で同じぐらいでした。

現在7歳ですがずーっと低身長、低体重で成長曲線ぎりぎり入ってる時もあれば枠外の時もあります。

1年ほど前から内分泌科に定期通院していて遺伝子検査もしましたが問題ありませんでした!

ただ、骨年齢がまだ4歳程度と低いので人より脱臼しやすいですがそれ以外は元気です😊

はじめてのママリ🔰

うちも同じような感じで
3ヶ月から成長曲線から外れてました。

新生児訪問で体重増加不良でひっかかって
何回も区役所に行ってましたが
元気で機嫌も良いのでずっと
様子見でと言われで4ヶ月検診も
再検診になりその再検診で初めて心雑音を
指摘され病院に行ったら10ミリ穴が
空いていて手術をしました!

ほんとにずっとバタバタしていて
体重以外何も問題ないと思っていた
のでびっくりでした💦
でももう病院に行くことが決まってる
のなら安心だと思いますよ😊
きちんと診てもらえるだろうし
どんな感じで体重を増やしていくかも
相談に乗ってもらえると思います!

ちなみにうちはミルクよりご飯が
好きだったみたいでご飯はバクバク
食べてます🤭
ミルクの時はこんなんじゃご飯も
進まへんやろうなと同じようにイメージ
湧かなかったですがご飯大好きで
量もすごく食べます👍🏻
病院で問題がなかったらご飯好きな
だけで離乳食始まったらバクバク
食べてくれる可能性もあると思いますよ☺️

まいまいかー

みなさま!
親身になって優しく丁寧に回答いただきありがとうございました😭

いただいたアドバイスを試してみて、病院にもしっかり行ってフォローしてもらいます!

落ち込んでいた気持ちが少し楽になりました!
回答していただいた皆様のおかげです!
ありがとうございます😭