※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が良く寝るようになり、心配しています。同じ経験のある方、その後はどうでしたか?

明後日2ヶ月になる娘を育てる新米ママです☺️

娘の睡眠について、相談させて下さい!

新生児の頃は夜中まとまって寝ることはなく、2、3時間ごとのミルクでした。(完ミです)
1週間ほど前から急にまとまって寝てくれるようになり、起こさないと夜中は連続で6時間くらい寝ている日もあります。

以前は昼間もよく起きて泣いていたのですが、ミルクの量を増やしたからか、ミルクを飲んでから次のミルクまでの時間まで2〜3時間寝ていることが数回もあります。

この先もこのまま長く寝ていてほしいのですが、いつかまた寝なくなったりするのでは?と日々怯えています😂

生後2ヶ月前くらいから、たくさん寝てくれるお子さんのママさん、その後どうでしたか?
そのまま寝てくれていましたか?
それともまた寝なくなる日が来るのでしょうか😂

コメント

ままり

生後2ヶ月から夜通し寝るようになり2歳になりますがそれからずっと夜泣きないですよ🤣
生まれた時から昼も勝手に寝る子でまったく手がかかりませんでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!

    産まれた時から勝手に寝るなんて、お利口さんすぎますね🥲

    うちは寝かしつけはある程度しないとなんですが、寝ると比較的長く寝てくれたりして💦
    もちろん日にもよりますが💦

    このまま夜泣きなどもないと良いのですが…

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

上の子は眠りも浅く夜泣きとか良くしてましたが、下の子はその逆でかなり寝るタイプでした。笑
だから、こっちが爆睡して夜中の授乳なしでも大丈夫な時もありました🤣
今、2歳半ですが、1回も夜泣きせず朝まで起きません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!

    個人差があるんですねー😳
    うちは寝かしつけはある程度しないとなんですが、寝ると比較的長く寝てくれて💦
    もちろん日にもよりますが…

    下のお子さんは小さい時からずっとそんな感じですか?😳

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さい時からそんな感じです!
    上の子が騒ごうがなにしようが寝る時は寝てました🤣

    • 3月9日