
息子がひらがな数字も書けず、年長さんになるが心配。タブレット学習のスマイルゼミを考えているが、高額で不安。同じ状況の方のアドバイスを求めています。
グレーゾーンの息子なんですが、ひらがな数字も書けません。
えんぴつの持ち方も握ってるだけです。
4月から年長さんだし、療育や幼稚園だけでは書けるようにならないかもと思い何かいい方法ありますか。
タブレット学習のスマイルゼミとか考えたんですが、果たしてやるのかなって。お金は高いし無駄になりそうで申し込みできずにいます。
同じような境遇の方がいたら教えてほしいです😭
- るぅママ(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント

✩sea✩
うちの子達3人とも、年長になる時に自分の名前くらいしか書けなかったですし、数字も書けなかったですよ💦
長女はグレーゾーンと言われていましたが、小学校に行ったら普通に過ごして、字も書けるようになったし、勉強もまぁ下の方ですがついていけてます。

はじめてのママリ🔰
うちも発達グレーの一年生ね息子がいます。
読みはできますか?
うちは年中くらいに好きなキャラの図鑑を渡して覚えていきました。
書きも絵を書くの好きなのでキャラクターの絵の横に名前を書こうみたいな感じで遊びの延長でやりました!
あとはすごろくみたいなあいうえお表を作って、5つ書けるようならお菓子、アイスとかご褒美制をしました。
うちはただひらがなを書く。みたいなワークは性格的には続きませんでした💦
-
るぅママ
いや、出来ないですね。読もうともしないので、You Tubeとか見てて、そこから学んでる感じです😭
まず、えんぴつの持ち方と箸の持ち方ができない時点でダメなんですよね😣- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
これから年長ならこれからですよ。うちも年長の一年でだいぶ成長しました。先生も年長の一年は成長が大きいって言ってました。
好きなことってありますか?
あと、うちは電車大好きなんで電車乗ってる時駅あてゲームでひらがな読ませたりしてました。
えんぴつ持たせると嫌がりますか?- 3月8日
-
るぅママ
遅くなりました😣
電車好きです‼️電車の名前とかいっぱい覚えてるし本もあるんですが、お勉強っていうムードになると嫌がります。
えんぴつ持つのは嫌がらないんですが、顔書いてっていうと書けないので嫌みたいで違うこと始めちゃいます😱- 3月9日

ろ
うちもグレーかなと発達相談中の子供が居ますが、書けないですね💦鉛筆の持ち方も正しく持たせると筆圧うっっっすくて😂指を支えるグリップみたいなのも買いましたが基本ぐー握りでぐしゃぐしゃです!
こどもちゃれんじのワークは頑張ってやってて読みはなんとか半分ほど覚えましたが、書きは苦手で嫌がります😭
箸の持ち方も不器用で輪っかの付いた補助箸から進展せずで……ほんとどう教えたら良いんでしょうね😂💦
-
るぅママ
同じです😭
小さいときにこどもちゃれんじやってたんですが見事に興味を示さず辞めて、それから勧誘しつこいし、またダメだったらと思うと。
箸も難しいですよねー家では補助箸しか使いません。普通の箸だすとしまいにいきます😭- 3月9日

りんご
自閉症スペクトラムの娘がいます。年少冬からスマイルゼミ使っています。その前から自閉症スペクトラムなのはわかっていたので色々しましたが。
YouTubeだと数字については「ナンバーブロックス」おすすめです。
アプリだと「たのひいひらがな」とか「ぐーびーともじあそび」とか使ってみても良いと思います。
書く力についてだと筆圧が足りないのならまずはペンとか書きやすいクレヨンとかスタートでも良いと思いますよ😊それで書く楽しさを味わえれば。そこから簡単な運筆などで遊ぶのも良いかもしれませんが。
スマイルゼミですが娘は平日朝食後取り組むようにしています。決まったタイミングにするようにすると習慣化すれば良いと思いますよ。
娘は文字は見ずにそれっぽく書けるのは半分ぐらい、五十音表を見ながら残りは書く感じです。
-
るぅママ
遅くなってしまいすいません🙇
えんぴつ持ちが何度やってもできなくて😭スプーンや箸も握ったままで。持ち方がしっかりできることからスタートしないとですよね😅
まずは、タブレットで集中できるかどうかで決めたいです😌
詳しくありがとうございました😌- 3月23日
るぅママ
コメントありがとうございます😌
心配しすぎですかね😣
周りは、いろいろ出来てるので気になってしまって🙀