※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y
妊娠・出産

妊娠中に稽留流産を経験し、悲しみや孤独を感じています。同じ経験をした方の気持ちを共有したいと思っています。

稽留流産について吐き出す場所がないし
なかったことにしたくないので
書かせてください。

3人目を妊娠し9週2日と思われる日に
心拍がとまりました。
今回は1番つわりがしんどくて1ヶ月で
−6kg
約3年ぶりの妊娠で息子2人をワンオペの中
悪阻の懐かしさやしんどさに耐えながら
先のことを楽しみに毎日頑張っていました。
妊娠中は何があるかわからないって言うのは
もちろん頭にあったし3人目でもやっぱり
妊娠中は気が抜けないと思っていました。
ですが、7週頃に心拍を確認できたのもあり
一安心していて生理不順があったので
次のときに大丈夫ならすぐ母子手帳もらって
きてねと言われていたところでした。

2週間後の健診でドキドキしながら
確認すると胎児はかなり大きくなっていたし
よかったと一瞬ホッとしたのですが
3人目もありすぐに心拍が見えないのが
わかりました。
先生も何回も何回も丁寧に見てくれましたが
赤ちゃんの心臓見えないね、残念だけど
と言われました。
一緒にエコー見ていたので理解はできたし
こんな何の前触れもなく駄目になるんだ
って気づいたら泣いてました。
週数的にも手術のほうがいいと言われたので
日程を決めて手術の説明や検査を受けて
帰りました。

妊娠中何があるかわからないってわかってた
のにまさか自分がって思ったし帰ってからも
色々調べて思ったんですが
初めての妊娠でなる人、2人目以降でなる人
不妊治療の末なる人色々なパターンがある
んだって思いました。
でも、3人目だからいいじゃんとかもう2人
いてるから大丈夫じゃんと言われると
全然違うしそう言うことじゃないと思うし
待ち望んでいたんだからすごく悲しいし
辛いし数じゃないって強く思いました。
もちろんまだまだ手がかかる息子たちが
いるので家では平然とするしかないし
やらないといけないこともたくさんあるし
家族の前では強がって泣けないし
ママは妊娠した時点でつわりも始まるので
実感がするけどパパには全然痛みが
わからないかなって感じてしまって余計に
悲しいです。
私の気持ち的には3人目はこの子で
次もし授かれても4人目の気持ちです。
なかったことにしたくないって言う思いが
強いです。
まだ手術前で気持ちも全然前向きになれない
しまだまだ泣くと思います。
同じような経験された方の気持ちとか共有
していただけたら勇気もらえるかなって
思ったりします。
こんなこと友達にいっても気を使わすし
言わないで黙ってる人も多いと思うし
こう言うところにしか書けないので、、、
長々とすみません。
読んでくださった方ありがとうございます。

コメント

はじめてのママリ🔰

とてもお辛いですね、気持ちを押し殺して平然とするのも苦しいですよね😭
私も3人目にあたる子を流産した。
つわりもある中子育てもお疲れ様です😞
赤ちゃんは忘れ物取りに帰ってしまったかもしれないけど、Yさんが頑張ったことは赤ちゃんもよく分かっているしお母さんに選んで良かったと思っているとおもいます。
私も手術後、お腹にはもう居ないんだと思うとまた泣いてしまったり不意に思い出して泣くこともありましたが今では母としていい経験をさせてもらったと赤ちゃんに感謝しています😊
色んな方の気持ちが分かるような人になれたと前に進むことができました。
まだまだ辛い時期だとは思いますが、我慢せずここでいつでも吐き出してください🥹

  • Y

    Y

    まだまだ泣くとは思いますが
    母としていい経験をしたって言う
    のはすごく共感しました☺️
    それから、息子たちが元気で
    生まれてきてくれたことは奇跡
    だったん
    だなと改めて実感しました。
    自分だけじゃないというのがいまの
    私の支えになりそうで
    コメント本当にありがとうございます!

    • 3月8日
あひる

同じく3人目を流産しました。
そして同じく「でも上のお子さんがいるから…」と言われ傷付き、この子が3人目の子どもだと今も思っています☺️
私は手術ではなく、心拍が弱まり出血もかなりしていたので自然に出てくるのを待とう、となりました。
その時先生に「これも立派なお産だからね」と言っていただき号泣しました。

自然と出るときの出産のような子宮の収縮は今でも覚えています。ただそのままトイレに流れてしまって会えなくてすごく後悔しています。自分の手で取り上げてあげたかったな、と😔

手術の場合は会えるんでしょうか?赤ちゃん見てあげたいですね。Yさんのお子さんは確かに今お腹にいて、それだけは私も覚えていますね☺️

  • Y

    Y

    悪気はないんだと思いましたが
    いまの私には十分にグサッと
    きました💦
    私は赤ちゃんの大きさ的に手術のほうが
    いいと言われたのと
    健診の日は頭が回らず言われるがまま
    淡々と聞き帰ったので
    お別れの日の当日に直接会えるのか
    聞いてみようと思います☺️
    コメント本当に嬉しいです。
    ありがとうございます!

    • 3月8日
  • あひる

    あひる


    ふとした時にまた悲しみが押し寄せてくると思いますが、無理せずにご自身を癒してあげてくださいね✨

    Yさんのこれからを応援しています☺️✨

    • 3月8日
こゆず

私も同じく上に2人いて、3人目4人目になる双子ちゃんを稽留流産し、今日手術を受けたところです🥲
たった9週でしたが、我が子を亡くしたんだと考えると、涙が止まりません…何人目だから大丈夫とかそんなこと全くないですよね。
たくさん泣いて乗り越えるしかないんだろうなと思ってます。
上の子たちがいるときは明るく振る舞えてますが、ふと1人になると赤ちゃんのことばかり考えてしまって、泣いてしまいます。
泣くことも、赤ちゃんたちにとっては供養かなと思うので、我慢しないで泣こうと思います!!
手術までも、手術が終わってからも、毎日辛い気持ちが続くと思いますが、お互いまた赤ちゃんに会えることをお祈りしています😌

  • Y

    Y

    大変なときにコメントありがとう
    ございます😭
    家にいても気を抜くと涙がでるので
    トイレや洗面台に逃げたりしてます💦
    私は金曜日に手術なのでそれまで
    泣きながらもちゃんとお別れ
    できたらなと思います!
    こゆずさんもしばらくはお辛いとは
    思いますがお互いにまた赤ちゃんに
    会えること私もお祈りします!

    • 3月8日