※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の息子が言葉が少ないけど、2語分の理解はあるか心配。喃語で感情は伝わるが言葉にならず、生活のルーティンは理解。英語と日本語で育てている。2語分の理解が進んでいるか不安。

言葉がまだまだ少ない2歳4ヶ月の息子ですが、今日引越しの断捨離でこれポイしていい?と聞くと
No ポイと言ったのですが、これは2語分と捉えていいのでしょうか?😳

単語自体まだ30〜40あるかなぁくらいで少なくて。
喃語で喜怒哀楽はすごい伝えてくれるのですが、全然言葉になってません😂

こちらから言う事はだいたい通じてると思いますし、生活のルーティン的な事はほとんど理解してます。
お風呂入るよ、寝るよ、ご飯だから座って等。

言語は旦那が英語、私は日本語で話しかけてます。

単語も少ないので、2語分はまだまだだろうなと思ってましたがこれが2語分なら少し安心です😅💦

コメント

はじめてのママリ🔰

2語文ではないですね😭💦
単語2個ってかんじです、、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2語分じゃないんですね🤣🤣
    やはりまだ単語も少ないので2語分はまだ程遠いですね💦

    2語分ってどんな言葉を言うと2語分なんでしょうか?

    上の子は逆に言葉早すぎて、気にしてなかったので全然覚えておらず🤣💦

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    例えばワンワンいた!とかブーブーきた!とかですね☺️けどふだん日本語と英語で話てるんですもんね💡日本語にするとポイダメとかって意味なら2語文なのかな???🌱これからどんどん2語文でてきたらきょうのもカウントしちゃっていいとおもいます💡

    • 3月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    英語ではit’s a carとかit’s mineとかって言う事たまにありますが、日本語だと基本no ポイとそう言えばno ねんねも前一度言ってました🤣
    調べたら主語と動詞で2語分みたいですね!
    でも2つ単語並べて言うのも成長だと思うのでゆっくり様子見ます🤣
    ありがとうございます!

    • 3月8日
ミッフィ

NOを日本語に訳したらポイだめ!って意味になるので2語文ぽいなと私は思いました😆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに日本語に訳すとポイダメ、ポイしない、なので2語分になるかもですね🤔
    ここの判断は難しいですね🤣
    でも確実に繋げて伝えようとはしてますよね🥺
    前までは嫌なものはno!でしか伝えてこなかったので💦

    • 3月8日
  • ミッフィ

    ミッフィ

    成長してますね😆それにしても英語で言えるのすごいです👏これからが楽しみですね😊

    • 3月8日