
義父母の自己中心的な要求に困っています。同居条件が納得いかず、困惑しています。
愚痴です…
義父母の勝手過ぎる言動に腹が立ちます。
・義父母の組んだローンが払えないから同居して旦那が払ってくれ(何の相談もなく外壁工事、新車を買うなど好き勝手やってたくせに)
・いずれ2世帯で住むように建てた家だから1階は義父母、2階は私達夫婦で使うことになるが、まだ2階の自分たち(義父母)の部屋は使いたいから2部屋はまだ使わないでくれ。(2階は4部屋しかないので実質2部屋のみ)
・リフォームはしていいがリフォーム代はもちろん旦那持ちで上に小さいキッチンを作るくらいにしてくれ
その他にも子育てはみんなでしたほうが楽だろうとか自分たちに都合のいい理由を並べては同居をお願いされています。
旦那もここまで自分勝手な発言をする両親には戸惑っていました。
私はこんな条件で絶対に同居したくありません。
皆さんもこの条件で同居とか無理ですよね?笑
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
メリットないし反対です😊

退会ユーザー
いずれ2世帯で住むように建てたと言いつつ、キッチンが2階に無くてリフォームが必要ということはただの広い家ですかね??
ローン払えないなら家を売って、ちゃんと自分達で支払い切れる、2人で住むのに丁度いいサイズの家買うなり、建てるなりして貰いましょう。
そんな無計画な義父母さんとは絶対同居しない方がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
キッチンは同居することになったら取り付けられるようにガスの導線?をリフォームしやすいようにしてあると説明されました💦
本当、自分たちで組んだローンくらい自分でどうにかしてくれって感じです…- 3月8日
-
退会ユーザー
そうなんですね😳
旦那さんが子供の頃とか若い頃に建てた家だったら当然相談なしですよね💦
勝手に決めて、ローン払ってって勝手すぎますね😭
自分が親の立場だったら子供に絶対そんな事言わないですよね😅そんな話し持ちかけられたら辛いですよね💦- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
きっと将来旦那が同居してローンも負担してくれるだろうという前提で家を買ったのかな?と思ってしまいます💦
結婚するときは同居の話なんて全く無かったのでそんなの知らないよって感じですが…
本当、自分の子どもによくそんな負担になるようなこと悪気なく言えるなと思います💦- 3月8日

あーたん
同居するメリットがひとつも見当たりません。笑
まずそもそも主さんは一緒に子育てしたいと思っているのですか?🥺
私はそんな義両親一緒に子育てしてたら腹が立っておかしくなりそうです。
ローンが払えないから払ってって自分勝手すぎるしそのお金があるなら自分たちで家を建てた方がいいと思います🥹💦
向こうがそれなりに条件出して来るならこっちも同じような条件を出してそれでもいいと言うなら住んでもいいのでは?私は絶対住みたくないですが🤯
-
はじめてのママリ🔰
この話が出るまではすごく良くしてくれる義父母だと思っていたのですが、それ以来義父母宅に行くこと自体苦痛です💦
そんなところで子育てに一生ローンを払って生活もしたくありません😅- 3月8日

mamari𓎤𓅮 ⸒⸒
旦那さんはなんと言ってるんでしょうか?
デメリットしかないので私は断固拒否ですね。
-
はじめてのママリ🔰
この話が出る前までは義父母のどちらかが一人になったときはリフォームして同居しないとかなという感じでしたが、あまりに自分勝手で私たちの話を聞いてくれない義父母の態度で気が変わったようで、同居はしないと言っています。…が、これから本当にローンを負担しなくてはならなくなったらと思うと自分たちの家を持つなどできないのかなと思ってしまいます💦
- 3月8日

ママリ
義父母さん、家のローン払えないくせに、随分態度でかいし、相手に要求している場合ではないですよね🫠 そこは、こっちで仕切って、何一つ相手の要求に応える必要ないと思います😅 ローン払えない身分なんだから、もう少し謙虚さを出すべきなのに、2階は使いたいから、まだ使わないで? キッチン作るなら小さく?完全に自分達が置かれている立場間違ってますよね😇 あくまでも、はじめてのママリさん達の条件のめないなら、同居なんてできる訳ないじゃないですかね😇
-
はじめてのママリ🔰
本当ですよね💦
今はアパートに住んでいるのですが、アパートより一軒家の方が子どもも自由にできるだろうとか都合いいこと並べて家を提供してやっているかのような言いようで本当に腹立たしいです…
何としてでも同居は逃れたいところです💦- 3月8日
はじめてのママリ🔰
メリット皆無ですよね😅笑