
生後7ヶ月の赤ちゃんが哺乳瓶での授乳に時間がかかり、最近少し改善されたがまだ時間がかかる。メーカー変更も拒否。改善方法を教えてください。
生後7ヶ月、混合栄養です。
生まれてすぐは吸う力が弱く、哺乳瓶からの授乳にすごく時間がかかっていました💦
ちなみに母乳実感です🍼
キャップの締めすぎかと思って緩めたり、乳首の穴に串を刺してみたり、サイズアップもしたのですが…
その頃はまだ月齢も低いからだと思っていました。
その後長らく哺乳瓶拒否が続き、最近になってまた少しだけ飲めるようになりました。
ですがやはり時間がかかります💦
休みながらも口は動かしているのに、60ml飲むのに10〜20分です(´・ω・`)
哺乳瓶のメーカーを変えると嫌がって飲むことすらしません。
何か良い方法があれば教えて下さい。
- ぽこ(6歳, 8歳)
コメント

クローバー☆
母乳実感使っています!
6ヶ月〜のLサイズに変えましたか?
ぽこ
早速やってみます!!
ちょっと勘違いしてて、たくさん飲める赤ちゃんはLなのかと思ってました💦
うちの子飲む量が少量なので😅
クローバー☆
はい(♡ˊ艸ˋ♡)
飲む量が少ないからといって穴が小さいと時間めっちゃかかります😭😭😭
あと吸うのは赤ちゃんとても疲れるので疲れて量が飲めないのかも知れません✨
試してみてください😊😊😊
ぽこ
早速試してみました!
やはりうちの子は飲むのがゆっくりみたいです😭
20分もかかりました…
また哺乳瓶変えたりしてみます😊
クローバー☆
飲むのがゆっくりだったんですね💦
お役に立てず、すみません😭😭😭
グッドアンサーありがとうございます😊
ぽこ
とんでもないです!
知らなかったことを知れたので勉強になりました💓