
コメント

ころりぬ
昔ながらですが、ごぼうたくさん食べています!
後はしっかり吸ってもらうことですかね💦 混合でしたが、ちょっと短い感覚で泣いたとかは母乳にするなど頻回になりますが赤ちゃんに一緒に頑張ってもらっています!笑
ころりぬ
昔ながらですが、ごぼうたくさん食べています!
後はしっかり吸ってもらうことですかね💦 混合でしたが、ちょっと短い感覚で泣いたとかは母乳にするなど頻回になりますが赤ちゃんに一緒に頑張ってもらっています!笑
「母乳」に関する質問
生後1ヶ月ちょっとと1日で歩くのは大変ですか? お宮参りの日に両親たちとご飯行ってスタジオアリスで写真を撮ろうと思っていますが、ずっと出かけるのって大変ですかね?母乳ミルク混合です。
新生児の授乳について。 ほとんど母乳で育てています。 沐浴の後に寝てしまい、前回の授乳から4時間ほど空いてしまったので起こして授乳をしました。 20分ほど飲んでいたのですが、その間ずっと寝ていました。 新生児が寝…
もう少しで3ヶ月になります。 👶は笑うようになり、その笑顔をみると癒されるし可愛いなぁ、と思います。 ただ、自分が心配性、変に完璧主義なところがあって、育児を楽しいと思えません。 産後から、母乳について悩み、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🍀526✨
ゴボウですか❣️✨
そしてやはりいっぱい吸ってもらう事が良いんですね👶💕
私も混合なのですが、けろろサンが仰るように、ちょっと短い間隔で泣いたら母乳をあげる事は良いのですね🥰
母乳は何度でもどのくらいあげても良いのですよね?🍀
ころりぬ
生後1ヶ月頃は泣いたら母乳でも問題ないと聞きました!うちは特に混合から完母に移行するタイミングでは頻回になってました😅
🍀526✨
生後1ヶ月頃は…と言う事は、それ以降は頻回授乳はしない方が良いのでしょうか?💦
ころりぬ
あ、すみません、
頻回がダメというよりは2ヶ月くらいになってくると飲めるようになってくるはずなので、飲ませる以外のあやし方をしてからの方がいいのかなというニュアンスでした🙇♀️
何してもダメだったら2時間くらいの間隔でも母乳あげてます😂
🍀526✨
あ、そう言う事ですね❣️✨😂
ありがとうございます♪
月齢が上がってくると、色々成長も見えて来るのですね🤭❤️
楽しみです♪
ありがとうございます⭐︎