![ももん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝かしつけの方法や夜間断乳についてアドバイスをお願いします。赤ちゃんが夜中にぐずることがあり、日中も寝ぐずりや1人遊びができない状況です。絵本に興奮してぐずるので、他の方法を模索中です。
寝かしつけについてアドバイスお願いします!
今まで夜の寝かしつけがお風呂→授乳でそのまま寝ていました。
夜中に起きても授乳後おしゃぶりしてホームシアターやオルゴールかけて、手を握って寝てくれていましたが、最近夜中起きてからぐずったりして中々寝てくれません💦
日中も1人遊びが出来なかったり、寝ぐずりもありグズグズです(;ω;)
歯が痒かったりもあると思い、日中は歯固めを与えていますが飽きたらポイっです💦
夜間断乳も視野に入れ夜の寝かしつけからおっぱい無しで寝つけるようにしたいと考えています(´・ω・`)
そこでおすすめの入眠儀式や流れ、寝かしつけを教えて下さい!
夜泣きの改善体験もあればお願いします!
赤ちゃんもそれぞれ個性があるのは承知しています。
色々試してみたいです(`・ω・´)
因みに絵本なんですが、触りたい舐めたいで興奮してぐずるのでうちの子には向かないようです…_| ̄|○
よろしくお願いします!
- ももん(3歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![あーたんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーたんたん
オルゴールより
クラッシックが
いいと言われました(*^◯^*)
どちらもいいので
交互に試してみては(*^◯^*)
もしかしたら
あそびたりないでは?
天気がいい日は
太陽にあたるので散歩
が一番オススメです(*^◯^*)
散歩した後は寝てしまいます(*^◯^*)
ももん
回答ありがとうございます!
クラシックですね!
試してみます(`・ω・´)ゞ
遊び足りないのもあるかもです💦
一応防寒してお散歩には出ているのですが、家事や離乳食作りなどでちょっと待っててね〜と1人にさせてる時間が長くなった気がします(;ω;)
良く笑ったりおしゃべり好きなので遊んで欲しいとは思うのですが、遊びもマンネリしてしまい最近声出して笑う事が減ってました💦
ダメな母親ですよね…
改めて子供ともっと一緒に遊んでみようと思います(о´∀`о)
あーたんたん
試してみてください(*^◯^*)
イヤイヤ自分を責めないでください
家事や離乳食は手間がかかり
なかなか相手できませんよねm(._.)m
そんな時は少し手が空いたと
思ったら台所からいないばぁー
とか体動かして楽しませたら
子供は遊んでくれてるって
笑ってくれるしまた台所たってても
常に名前呼んでなにしてるの?
たのしいとか?チョットまってよ
もうすぐおわるよとかなんでも
いいので会話を忘れずです
また小さいお子さんでも
ママは忙しいんだって
わかってくれてます
また台所が終わったり一つ終わったら
必ず声かけてハグしてあげてください
子供はハグが1番の
愛情で落ち着くて言われてて
何百回もハグしなさいと
保育士から言われました^_^
また離乳食私も
見習わなきゃm(._.)m
あまりあげてなくて…
また生後6か月なんですね‼️
私のこと一緒です(*^◯^*)
ももん
ありがとうございます✨
ちょっと前までは沢山声かけしてた自信があったんですが、最近ぼーとする事もありました💦
家事に夢中な自分にストップですね(*'ヮ'*)
ハグも沢山してあげたいと思います!
同じ月齢なんですね🎵
6ヶ月から始める方もいるみたいなので離乳食はぼちぼちでもいいと思います(*´꒳`*)
あーたんたん
多分疲れもあると思いますよ‼️
自分のペースで
育児や家事マイペースで
いいとおもいますよ‼️
良かったら
オススメな離乳食
教えてくださいm(._.)m
ももん
そうかもです💦
手抜いちゃおうと思います(*´-`)
離乳食はどうやって嫌いな物を食べてもらうか日々模索中です(`・ω・´)ゞ
うちの子は味が濃い物が慣れないみたいなので薄めに作ってます!
お粥とさつまいもとほうれん草が好きみたいなので他の嫌いな物を忍ばせるのに使ってます🎵
答えになってないですが💦