![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の娘が右向き癖がついてしまいました。直すべきか悩んでいます。向き癖を治す方法についてアドバイスをお願いします。
これ向き癖ついちゃってますよね?
生後2ヶ月の娘を抱っこする時よく縦抱きにするんですが、絶対顔を右に向けます。左から声かけてもたまにちゃんと左に向きますが基本顔も目も右向きます。横になってる時左側に私がいるとちゃんと左向けるのですが、寝るときも仰向けですが顔だけ右向けて寝ちゃいます。
完全に右向きの癖ついちゃってますよね…
やっぱり今からちゃんと向き癖直しといた方が良いのでしょうか?あとどうやって治したらいいですかね😥音がなるおもちゃとかを左側から鳴らしたり左側から声かけたりしても初めは左側向きますが長くは続きません。
向き癖直された方などアドバイスお願いします😣
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
向き癖強いと何しても治らないことあります!(長男そうでした)
結果長男はヘルメット治療しました😂
結構寝返りすると治るとか言われがちですが、専門の先生曰く、治る子もいれば治らない子もいるが正解です!
下の子は向き癖なくて、頭の形の枕だけで乗り切れました!
ので、ヘルメット治療視野に入れてもいいかもですね😊
![まゆぞの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆぞの
私は向き癖治しました!絶壁も予防できるのでドーナツ枕オススメです🍩
特定の向きを好むのは、その方向に顔を傾けると安心するからだと聞きました。妊娠中、エコー検査してもらった時毎度手で顔を隠していた長女ですが産まれてきて生後半年の今でもオデコや口元に枕やタオルケットの端など触れていると安心してよく寝ます😮💨笑
-
はじめてのママリ🔰
横から失礼します💦!!
まゆぞのさんの仰ってることがとても納得でびっくりしました!うちの下の子もエコーで全然顔が見えなくて笑
生まれて今では毎回ブランケットおでこまで掛けてます😂!
やなり安心するんですね🥹!- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
ドーナツ枕使ったりもしてるんですがそれでも右に向いちゃいます😥
かわいいですね🥰わたしの娘もお腹の中でよく手で顔を隠してましたけど今でも顔に手をおいて隠して寝ます😁そういう癖かわいいですよね💓- 3月8日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
ありがちだと言われたのが、ママが抱く手に偏りがあると向きグセついたりします。
私は良く向く方向は壁、反対におもちゃや明かりや楽しそうな感じの音を出してってしてました。
あと寝る頭の位置を入れ替えたり。
体を横に向けてタオルで固定しても難しいですかね?
まだ治るとは思いますが少し気をつけてあげたほうが良いかなと思います…
-
はじめてのママリ🔰
何もない壁とか暗い方を右にしたりしても何か見えてるんかって思うぐらいずーっと右を見てるんですよね😥
抱き方と寝る頭の位置を考えてみようと思います!
背中にタオルとか入れてもクネクネ体を動かすのであまり意味なくて…- 3月8日
![ゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきち
うちは左側を向く癖がありましたが、頭の形は綺麗な形に育ったので向き癖と頭の形って関係ないのかな?と思ってます🙌
よく向く方を壁にしたりしてみてはどうでしょうか?☺️
タオルや枕などは窒息が怖いので私はおススメしません💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ、わたしの娘もよく右に向くわりには頭の形は普通なんですよ🙄なので向き癖による頭の形よりか斜頸の方が気になって…
確かにタオルとかで窒息したりする可能性ありますもんね💦- 3月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子も向き癖がすごくてどうしようと思ってたのですが、月齢が上がることで自然に治っていました。
向き癖がある方とは別の方向から声をかけたり、おもちゃを置いたり、抱っこする時は頭の位置を変えたり、赤ちゃんの正しい抱っこの方法をネットで見つけてやってみたり、と気をつけてはいましたが💦
絶壁も、枕を替えて寝返りとお座りするようになってからは、だいぶ良くなりました。
2ヶ月なら、頭を丸くしてくれる枕が売ってるので、試してみるといいかもしれません!
-
はじめてのママリ🔰
色々反対側から声かけたり音鳴らしたり抱っこの時気をつけたりしてるんですがあまり反応ないというか効果なくて😥
枕もゴソゴソしてすぐ取れて意味なくなります笑
引き続き色々試しながら月齢上がって自然と治ることを祈ります😣- 3月8日
-
退会ユーザー
枕は嫌な子多いですもんね😨
ダメかなと思ってても、3ヶ月過ぎると反応も違ってきたりするので、自然に治ると1番いいですね。- 3月9日
はじめてのママリ🔰
寝返りするようになったら自然と治ると思ってたけど治らない子もいるんですね😭
ヘルメット治療…泣きわめきそうですね😖
なんていうか頭の形はまだそこまで気になっていないんですが、斜頸の方が気になって😥