
コメント

ママリ
肺も小さいし心臓も小さいし血管も細いからちょっと興奮すると心臓バックバクになりますよ😂❤️
元気すぎて活発な赤ちゃんなんだと思います❤️

なー
自分の意思で体が動くようになって喜んでるんだと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
他の友達の子(同い年)があまりにも落ち着きすぎていて……(笑)そうですよね!ありがとうございます😭
- 3月7日

えむ
うちもよく両手両足をバタバタさせていて、ずーっと動いてるもんなんだなぁって思ってました😊
特に手は、お腹をポンポンたぬきのように叩いていて、可愛らしくもあり、あまりにもずっとなので大丈夫か心配にもなり…
でも全部あの時あんなことしてたなぁー☺️になりますよ!
-
はじめてのママリ🔰
その後少しは落ち着きました…??検索魔になって余計不安になってたので同じ様な方いてよかったです😭🤝🏻
- 3月7日
-
えむ
息子もそんな感じでしたがいつのまにかお腹ポンポンもバタバタもしなくなりました😊
娘もやりますが、まだ続いてます😂
特に足の動きが激しくて、寝返りをするようになってソファには寝かせられないのでラグの上に寝かせていると足をジタバタして、見てない時にそれをされるとドンドンいってるけど何だ?!ってなって見に行くと大体娘がジタバタしてます💦- 3月9日

アキ
うちも4ヶ月なのですが、同じような悩み持ってました!
お風呂上がりはいつも興奮状態でふんふん言ってて、それもあるのかミルクを吐いたりもします。あと機嫌の良いときは同じように興奮状態でふんふん言いながら手をバシバシやってます! 「うちの子、いつも興奮状態だけど他の子はどうなんだろう?」と思ってたので、似た悩みを持っていて嬉しかったです😄
-
はじめてのママリ🔰
わたしも探していました😭
いつも犬みたいな呼吸してて、
見ているこっちも疲れてきますよね😂
きっと大丈夫ですよね!よかったです😭🤝🏻!- 3月7日

初めてのママリ
うちは泣くときに力がすごく入っていたことがあって、
生後2ヶ月の赤ちゃん訪問の時に、足もすごく強いし
たぶん力の入りやすい子なんだと思う!悪いことじゃないから、自分の力を抜く練習をすると自然とそーゆのも減ってくるから、マッサージとか
して体をさすってあげてね❗って指導されました✨
それからスキンシップの時に、毎日のようにやっていますがあまりやらなくなったように思います‼️😉
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!マッサージ考えませんでした!!やってみます🤔!ありがとうございます!
- 3月8日

ママリ
その後お子様どうですか?
息子も常に興奮したようにしていて心配です
-
はじめてのママリ🔰
何もなく健康に大きくなって
無事に2歳です☺️
ただただ元気すぎる2歳です(笑)- 10月22日
-
ママリ
それは安心しました!!
ほんと何にそんな興奮してるの?ていうくらい鼻息はぁはぁふんふんやばいです。笑- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も本当にすっっごかったです😂いまとなっちゃ元気すぎて…🤣(笑)
- 10月22日
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭そう言っていただけて心が軽くなります🙇🏻♀️ありがとうございます!