※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
丸々だるま
子育て・グッズ

ホットケーキミックスは市販のものでもOKですか?赤ちゃん用じゃないとダメですか?おすすめの赤ちゃん用ミックスはありますか?

ホットケーキ(パンケーキ)はどうやって作ってますか?

パンや蒸しパンが好きな娘に、ホットケーキを作ってあげたいと思ってます。
近所のベビー用品専門店には、赤ちゃん用のホットケーキミックスは置いてありません。

やはり赤ちゃん用(離乳食用)じゃないとダメですか?
いわゆる市販のホットケーキミックスでもいいですか?
また、赤ちゃん用のホットケーキミックスでおすすめはありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

市販でもいいと思いますが、うちは小麦粉常備してるので作ってました!
市販のホットケーキ焼いてあげる時ももちろんありましたよ🥺💕

  • 丸々だるま

    丸々だるま

    小麦粉は常備してますが、ふっくら仕上げるためにはBP入れたい、だけど計るのが面倒だし、秤が0→0.5→1.0→と0.5進法なので、0.2とか1.2とか計れなくて面倒で面倒で😅
    昨日、ほっとけーちを楽天スーパーセールで購入しました😊

    • 3月8日
ちゃい

大人用の物は1歳前にあげた事がないので良いか悪いか分かりませんが、1歳前はWAKODOのホットケーキミックスを使っていました✨

  • 丸々だるま

    丸々だるま

    和光堂も検討しましたが、ほっとけーちの方が入ってるもの少ないので、ほっとけーちを楽天スーパーセールで購入しました😊

    • 3月8日
deleted user

ほっとけーち使ってました🙌🏻店舗での取り扱いはほぼないのでネットになりますが。
無添加ややさしい甘さなど気にされないようでしたら市販でも問題ないと思いますよ☺️

  • 丸々だるま

    丸々だるま

    検討して、ほっとけーち購入しました。
    米粉のと通常のどちらを使ってましたか?

    • 3月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    小麦粉の方です🙌🏻

    • 3月8日
みぃちゃん

うちは小麦粉とドライイーストとかで作ってましたー
小麦粉だけの時もありましたがー
1歳半くらいからは普通のホットケーキミックスとか使いだしました💦

  • 丸々だるま

    丸々だるま

    小麦粉やBPはいつもあるんですが、何せ計る回数を減らしたくて😅
    一歳半くらいになると保育園でも色々普通に出されちゃうみたいだし、その辺りからまた大人用のも検討します!

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

小麦粉とベーキングパウダーで作っていました😊

市販のホットケーキミックスはけっこう甘いと思います。もちろん親の考え次第ですが、あげるなら1歳以降かなと思います。

  • 丸々だるま

    丸々だるま

    計るの面倒で😅
    そうですよね、結構甘いですよね。
    とりあえず、ほっとけーちを購入しました!

    • 3月8日