※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳が出ず、完ミにしたい。ストレスで苦しい。経験者の話を聞きたい。

母親として失格でしょうか?

産んでから10日が過ぎ、母乳は全く出ないわけではないのですが母乳を完全にやめて完ミにしたいです。
母乳がそんなに出ていない状態なので、赤ちゃんに吸ってもらわないといけないのはわかっているのですが嫌がられたり、5分ずつ交互に吸わせたりしなければならないことが苦痛で仕方ありません。
授乳姿勢が上手くいかないのも原因なのかも知れませんが…

親戚などにもおっぱい出るの?1番は母乳だよ。など言われるのも本当に苦痛でしかありません。
母乳をあげないと産後の体型の戻りだったり赤ちゃん意外にも影響が出てしまうかも知れないと思ったりしたりするのですが、毎回おっぱい→ミルクの流れがストレスになっています。

母乳が出ていても完ミにされた方、
同じような状況から改善された方、
お話聞かせていただきたいです。

コメント

りま

私も同じような流れで完ミにしてしまいました!
親戚からのプレッシャーわかります😭しんどいですよね、、

ただ、私はそこまでこだわりもなかったので助産師さんからの勧めもあり、完ミにしてしまいました!
もうすぐ生後3ヶ月ボーイですが、元気にすくすく育ってます!

なにより、母乳をやめてから私が明らかに元気になり、赤ちゃんに対してより一層愛情たっぷり接してあげられている気がします🥰

ストレスになっているのであれば、無理しなくても大丈夫だと思いますよ🥹

  • りま

    りま

    追記です!
    全く母親失格だと思いません!
    むしろ、お子さんのことでそこまで悩まれてる時点で素敵なママさんだと思います🥰
    産後10日ということで、まだ体も回復していない状態だと思いますので、ママの気持ちをなにより最優先に、ゆっくり休んで、ストレス溜めないようにしてくださいね🌸💕

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

出てましたが哺乳力が弱くて
体重減ってばかりだったので
完ミにしましたよ🌻

🍤

まずママ失格じゃないです😊💓
1人目の時、咥えられる痛さに耐えられないのと
5分ずつ交互に吸わせるのが私も苦痛でミルクにしました😊
気が向いたら授乳するような感じでほぼ完ミです。

母乳一番かもしれないけどミルクだって考えられてつくられてるし
すくすく大きくなればどっちでもよくない?
なら自分がストレスないほうにする!💓と決めて
そうそうにミルクに移行しましたよ👀✨

ママリ

ぜんぜん完ミにして大丈夫ですよ!
ママがストレス感じるのが
一番よくない🤣
親戚などまわりの無責任な声は
無視しましょう!
主さんが一番子育てしてるんですから👍

なの

こんにちは😊
私は1ヶ月を前に完ミにしました!
私も授乳が苦痛で仕方なかったです🥲
乳首が短いみたいで娘が上手く吸えなくてギャン泣き、吸わせても乳首が切れてしまって激痛⚡️
とにかく私がストレス+娘の体重が増えなかったのでやめました😅

周りから「母乳が~」と言われますが「🥧がやる気無くしちゃって~」と言って笑ってスルーしてます😊
(そもそも母乳?とか聞いてくる意味が分かりません😱)

完ミにしましたが、体重は2ヶ月で戻りました👏
(しっかりパイも垂れました😭笑)
確かに母乳に越したことはないと思いますが、私が病んで周りに迷惑かけるよりはと思ってるので気にしてません🍀
完ミにしたので育児も楽しめてます😊

ミルクでも母乳でもどっちでも大丈夫だと思いますよ✨️
母親失格だなんて思わないでくださいね☺️

ママリ

失格じゃないですよー!!
私も母乳沢山出ていましたがストレスで完ミにしました!
そしたら授乳に対するストレスなくなって、完ミにして良かったと思えましたよ🥹
実母や義実家からの批判はあり、それもまたストレスでしたが、そんなのは右から左に流してました!

ままり

母乳で育てるつもりでいましたが、乳首が切れて痛かったのと、頻回授乳に疲れて1ヶ月後半から完ミにしました!
義両親には母乳だとどれくらい飲んでるか分からなくてミルクにしてますって言ってます💡
助産師から母乳が1番というのは昔の話で、お母さんが辛くない方法で育児してねって言われて心が軽くなりました😌
空いた時間で子どもと向き合えばそれでいいと思ってます😊

ぜろ

母乳はビュービュー出てましたが、授乳がとにかく気持ち悪かったのと、扁平乳首なので保護器で授乳→そのまま授乳の練習→ミルクって流れがめんどくさくて。乳首痛いし🙄
母乳推しの病院だったので、入院中は耐えましたが退院後は完ミにしました🤣2週間検診でちょっと怒られましたが😅