

はじめてのママリ🔰
勤務先で健康保険に加入していれば産休手当が出ますよ。退職さえしなければどこでも。
社保も保険料免除で入ったままです。退職さえしなければどこでも。

あんどれ
給与は出ないですが、出産手当金もらいましたよ😊
あとはボーナス時期だったので、冬のボーナスもらいました。
社保は入ったままで大丈夫ですよ。
支払いは免除されるはずです。
-
あんどれ
産休中にもらえない給与の補填→出産手当金(健康保険から)
育休中にもらえない給与の補填→育児休業手当(ハローワークから)
産休手当と出産手当は同義だと思います🤔- 3月7日

ママリママ
産休前に有給休暇を消化したので、その分はでました。あとは出産手当を後日もらうだけです。
社会保険は入ってても金額は免除されてるので入りっぱなしです。

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます!3人目なのですが、上2人の時はアルバイトで妊娠してやめた感じで今回は正社員なので色々わからず…
社保免除になるんですね!
産休手当と出産手当は違うのでしょうか??

はじめてのママリ🔰
産休手当=出産手当金
給与の約2/3が支給されます。
別に出産育児一時金があり、一律42万(4月から50万)支給があります。これは健康保険に入っていれば退職していても支給されます。
コメント