※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どものいじめ問題について心配しています。周りの関係も気になり始めました。

今までは子ども自身の成長だけを見守ってたけど、段々と周りとの関係が気になってきますよね😢
小学生になっていじめられたり、いじめる側になったりしたらどうしようとか心配になったりしませんか?
考え過ぎだとは思いますが、ドラマとかでいじめのシーンがあると凄く辛くなってきます。

コメント

はじめてのママリ🔰

子供が成長していくと色々な不安がでてきますよね💦
でも心配になるならそうならないように子育てするしかないのかなと思います🥹
こちらが愛情を持って接していれば子供は自然と自己肯定感が上がり、自己肯定感の高い子は周りの人を大事にできます。
不安な時、私は育児本などを読んだりしてどう子供と接する事が大事かを気をつけるようにしてます😌
親も勉強して知識を入れ実践してみることが大切なんじゃないかなと思います!子供と一緒で親も最初から上手に子育てできるわけではないので😅
偉そうなこと言える立場ではないですが、子供のことや子育てを不安に感じているのははじめてのママリさんだけではないので、お互い頑張りましょう🥰

猫LOVE

分かります💦💦

私も学生時代、クラス全員からいじめられてたので、いじめられる方になってもいじめる方になっても心配です💦💦

でも優しく育ててきた自負がありますし、いじめられても心を強く持って欲しいと思ってるので自分で乗り越えていって欲しいなと思ってます😅