
コメント

ほっとさん🔰
私も一回目同じグレードで陰性に終わりました。少し着床はしていて化学流産だったようです。
落ち込むのは当然です、無理なさらないで下さいね!
私はまだなかなか上手く行ってないのですが、お互い頑張りましょう😉

ままり
私も、5日目胚盤胞4AAが2回連続で陰性でその後3abで妊娠継続出来てます。
アシストハッチングしても孵化しない時はしないのでそこはあまり関係ないかな?と思います!!本当に卵次第なんだと思います。
私は気休め程度ですが、子宮内フローラを高めるためにサプリを使用しましたよ😊
-
はな
グレードや孵化はあまり関係ないんですね><
移植してみたいと分からないなんて、、人体謎すぎです⚡️
私の病院も子宮内フローラを着目していて、移植前の検査でラクトバチルス8%だったので2ヶ月サプリと膣錠で97%へ改善してから望んだ移植で陰性でした😂
2人目妊娠中とのこと、
お体、お大事にしてください😊💓- 3月7日

ゆきち
不妊治療って、これが原因!てのが分からないのが嫌ですよね、、😭
私もグレードの良い受精卵から移植していったのですが、6個凍結していて唯一着床したのが最後の6個目でした💦
6日目胚盤胞だったので成長も遅かったからこそ最後に回されていたと思うのですが、、、
他の受精卵の何がダメだったのかは謎のままです😵💫
-
はな
原因謎すぎます😱
6日目胚盤胞はかなり妊娠率が下がるとのことですが、無事出産までされたのですね><
私もあと5日目胚盤胞4AAがひとつ、6日目胚盤胞4AAがひとつ、6日目胚盤胞4ABがひとつ残っています。
本当、運のようなところもありますね><- 3月7日

のぞむ
最初2回はグレードがとても良い卵を移植しましたが、一回目は初期胚グレードの一番良いのを移植→妊娠判定頂けましたが、胎嚢確認できず駄目になり、
2回目もグレード一番いい胚盤胞を移植しましたが、着床するが妊娠判定頂けず。
3回目はグレードが下がりBBの胚盤胞を移植するが着床すらせず。
4回目もBBの胚盤胞を移植しました。すると、しっかり育ち娘を出産することが出来ました!だから、あくまでグレードは見た目だけの問題、関係ないんだなと思いました。
はな
そうだったのですね😭
結構グレードもいいのになんで?って思っちゃいます⚡️
正直、移植すれば妊娠できると思ってました。。甘かったです、、
お互い、がんばりましょうね><
ほっとさん🔰
私は胚盤胞になるのが難しく移植するまでもかなり時間がかかったので同じく何で?って思いました!
お互いきっと上手く行きますように♡